モトクロスインターナショナルが取り扱っている「SURLY」というブランドは、CyclingEXの読者ならみなさんご存知かと思います。SURLYという言葉の意味は「不機嫌な」。ブランド紹介にもこんなふうに書かれています。

Surly(サーリー)の意味は、「無愛想な」とか「むっつりした」。大した意味も無いのに売らんかなの為に新製品を垂れ流すメーカーや、大して乗りもしないのに新製品や高級品に群がるファンを「流行に弱い無駄使い集団」と切り捨てる皮肉が彼らの真骨頂ながら、その背後には自転車を心から愛する気持がある。超風変わりで、超真っ当なブランドです。

引用元: SURLY|サーリー|完成車/フレーム/パーツ/アパレル|モトクロスインターナショナル.

夏も真っ盛りという感じになってきて、自転車業界では2015年モデルの情報が次々と出てきます。そしてこのCyclingEXも、そういった情報でアクセス数を稼いでいる部分があります。しかし、そういう情報を追いかけるのが疲れるときもあるんですよね。もっとシンプルに自転車そのものと向き合いたいな……と思うことがあります。そしてふと、SURLYがラインナップするような、ファットバイクやツーリングバイク、シンプルなルックスで太いタイヤが履けるクロモリロードなんかに興味が湧いたりするのです。

そんなふうに思っていたところ、グッドタイミングで目に飛び込んできたのが「2014 SURLY JAPAN TOUR」の告知でした。SURLYの本国スタッフが日本を訪れ、各地を回りユーザーと交流するというもの。「そういえばSURLYのスタッフってよく日本に来ているよな」「どんなことを考えている人たちなんだろう」「どんなユーザーが集まるんだろう」と興味を持ち、JAPAN TOURの一環として行われた「犬山城下町ツアー&カスタムコンテスト」に参加してみました。

まず、SURLY JAPAN TOURとは。

SurlyツアーはもともとSurlyを作っている本国の人達と一緒に乗って食べて飲んで笑って自転車ライドを楽しもうというのが目的で始まりましたがそれは今も全く変わりません。僅かな時間かもしれませんがSurlyを通じて自転車ライフを語りながら楽しい時間が過ごせたらなと思っています。

引用元: モトクロスインターナショナル.

「犬山城下町ツアー&カスタムコンテスト」は、犬山市の自転車ショップ「Wakka」さんをベースにして開催されました。

Wakka | 自転車 完成車 カスタム | 犬山市でSURLY PUGSLEY,MOONLANDER,KRAMPUS等、試乗いただけます.

犬山駅からてくてく歩き、市街地を抜け田んぼが広がる中を進むと、Wakkaさんがありました。

DSC01282

ショップの前がすでにこんな状態なので、すぐにわかりました。

DSC01318

ショップオーナーの川口さんです。Wakkaはこの9月で2周年を迎えるという若いショップ。川口さんが、SURLYの自由な雰囲気に惹かれたということで、SURLYをメインに扱っています。ユーザーの「こ〜んな感じ」というイメージをしっかりと具体化してくれるセンス溢れるショップです。

DSC01305

今回はただの城下町ライドではありません。マスクライド(笑)

DSC01291

グラフィック担当のAndy Woodさん(左)が、マスクのペイント方法をレクチャー。ブランドマネジャーのPeter Redinさん(右)は日本語ができるので、通訳をしてくださいます。

DSC01307

さっそく、マスクを塗り始める参加者のみなさん。

DSC01315

塗って、かわかして。

DSC01314

めちゃめちゃ暑い日で、すぐ乾きました。

乾かしている間、Peterさんの自転車を観察。

DSC01309

分割式の「TRAVELERS-CHECK」です。

DSC01312

ジョイント部分。

DSC01311

PAULのカンチブレーキを使っていました。

みんなのマスクが乾いて出来上がったところで、出発。Wakkaさんから犬山城まで、のんびりとサイクリングします。

DSC01325

マスク着用のAdam Scholtesさん。SURLYで設計を担当している一人です。明らかに異様な集団なのですが、城下町の商店の方々などは、マスクをした集団であることよりも、ファットバイクだらけであることのほうが驚きだったらしく「すごいねこの自転車!」みたいな感じで声をかけてくる人もいました。

DSC01334

集まればこんな感じですからね。

さて、駐輪場に自転車を置いて、犬山城に上ります。

DSC01340

国宝です。天守閣は1537年に建てられて、昭和の時代に解体修理が行われたことはありますが、江戸時代以前から存在し現在まで維持され続けている、いわゆる「現存天守」です。

DSC01342

坂を上ると、

DSC01349

天守閣が見えてきました。

DSC01351

上に人がいます。現存天守に上りますよ〜。

DSC01355

天守閣の上のほうでは、気持ちいい風が入ってきました。眼下には木曽川の流れ。

DSC01356

最上部からの眺めです。高所恐怖症なので回廊には出られませんでした(笑)

ちなみに今回は、モトクロスインターナショナルさんのご好意でSURLYのバイクを借りることができました。KRAMPUSというモデルです。

DSC01358

SURLYが「29+」と名付けた、29×3インチという太いタイヤを、50mmとこれまた太いリムに装着したモデルです。

DSC01360

見た目は「ややファット」という感じ。

DSC01362

フレームは4130クロモリ。

取り付けられたデカペダルをぐいぐいと踏み込むと、軽快とまではいきませんが、それでも気分良く加速してくれます。タイヤの径があるので、よく進むのです。そしてエアボリュームのおかげで、段差などもほとんど気にせず走ることができます。今回のような街中においても、十分に楽しめました。

ヒザをガクガク言わせながら天守閣を後にして、自転車でWakkaさんに戻ったら、BBQを楽しみながらのカスタムバイクコンテストです。

DSC01424

お店の前が広いと、何でもできていいですね。

DSC01413

すごいなぁと思ったのは、みんなずーっと自転車の話をしていること。設計のAdamさんは質問攻めに合うことも。こうやって、自分が乗ってるバイクメーカーの設計者と直接話ができるのは、貴重な機会ですね。

中盤にはなんと、尾張太鼓のパフォーマンスも。

DSC01488

SURLYのロングテールバイクのリアに、

DSC01482

太鼓が載ってる!

さて、今回SURLYのブランドマネジャーであるPeter Redinさんに、ぜひ聞いてみたいことがありました。それは「SURLYはどうしてJAPAN TOURで毎年日本に来るの?」ということです。Peterさんは、『surlyは、友達からその友達へと広まっていくブランド。だから、日本に来ていまsurlyに乗っている人たちと会って楽しんでもらい、その経験をまた友達に広めてほしいと思っている。だから毎年日本に来ていろいろなユーザーと会うんだよ』と話してくれました。

カスタムバイクコンテストについては、次のエントリーで紹介します(コチラ)。

モトクロスインターナショナル.

Wakka | 自転車 完成車 カスタム | 犬山市でSURLY PUGSLEY,MOONLANDER,KRAMPUS等、試乗いただけます.

(Gen SUGAI)





1件のコメントがあります

コメントは受け付けていません。