東京都が、電動アシスト自転車の商品テストを行い、その結果を公表していました。

インターネットで販売されている折りたたみ式電動アシスト自転車の中に、ペダルをこがなくても、モーターだけで走り続けるものがあることが都の調査でわかった。自走できる自転車は原動機付き自転車に区分されて運転免許証などが必要。公道を走ると、道交法に基づき反則金などが科せられる可能性もあるため、都が注意を呼びかけている。

引用元: 電動アシスト自転車 「こがずに走る」ネット流通 : 東京23区 : 地域 : YOMIURI ONLINE(読売新聞).

インターネットで売られている折りたたみ式の「電動アシスト自転車」の中に、ペダルをこがなくても前に進んでしまう商品があり、東京都は業者や消費者に注意を呼び掛けている。自走する自転車は道路交通法上、排気量50CC以下のバイクと同じ「原動機付き自転車」などに分類され、ナンバープレートの取得や運転免許が必要になる。都は「そのままで公道を走れば法令違反になる」としている。

引用元: 電動アシスト自転車:こがずに前進ネット流通 東京都調査 – 毎日新聞.

なるほど、電動アシスト自転車は電動アシスト自転車でも「インターネット通販で購入できるなんか怪しそうな折りたたみ電動アシスト自転車」をよりすぐったわけですね。

東京都の発表はこちらです。

消費生活相談窓口には、「電動アシスト自転車を購入したがアシストのタイミングが遅く、ペダルを数回漕がないとアシストが入らない」、「漕ぐのを止めてもしばらく進み続ける」など、アシスト性能に問題がある事例について相談が寄せられています。

そこで都は、比較的安価な折りたたみ電動アシスト自転車について商品テストを実施しました。

その結果、道路交通法の基準を満たさないと思われる電動アシスト自転車がありました。

引用元: 「折りたたみ電動アシスト自転車」の商品テスト結果 |東京都.

その結果は、折りたたみとしても、電動アシスト自転車としてもヤバイ……というものでした。

140314_001

検体さんたち。

140314_002

フル電動スイッチ付き。

140314_003

なかなかのクオリティです。

140314_004

ぶつかってます。まぁ、鍵は抜け、という話しなのかしれませんが……。

140314_005

届いていたときには破損。

140314_006

よく見れば全然違うマーク。どこかの「幼児2人乗り適合マーク」を思い出しますね。

140314_007

アシスト制御にも問題有り。

この記事をお読みの方はこんな電動アシスト自転車には手を出さないと思いますが、こんなのに自分や家族がもしひかれたら……と思うと、嫌な気持ちになります。

(SUGAI Gen)

自転車が絡む読み物や自転車生活に役立つ商品の紹介を、新しい「CyclingEX」に掲載しています。