• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2013年10月28日
  • 投稿カテゴリー:コラム
  • Reading time:3 mins read

新百合ヶ丘(川崎市)の駅ビルで、こんなポスターを見かけました。

IMG_5534

『自転車防犯登録の期間は7年です』

ん?7年?

10年ではなかったでしたっけ?

Q8. 防犯登録の有効期限は?期限が過ぎれば無効ですか?

A.自転車防犯登録の有効期限は登録をした日の翌年初から10年間です。登録データは、警視庁にて10年間保管され所有者確認等に利用されます。

10年を経過した登録データは抹消されますので、改めて新規登録の手続きをしてください。この場合、登録料500円(非課税)がかかります。

引用元: 防犯登録Q&A [東京都自転車商防犯協力会].

あ、もしかして。

4-2 : 有効期間はありますか?また、防犯登録料はいくらですか?

神奈川県の自転車防犯登録の有効期間は登録後7年となっています。

有効期間が過ぎた自転車は「自転車防犯登録甲カード(お客様用)」を持参し再登録してください。

なお、防犯登録料は500円(非課税)となっております。

引用元: 神奈川県自転車防犯協会 – 自転車防犯登録Q&A.

なるほど!

Q1.自転車防犯登録の有効期限は

登録の期間は、登録した年から8年間、コンピュータにデータが保存され、期間を過ぎるとデータは抹消されます。

引用元: 埼玉県自転車防犯協会.

やはり!

兵庫県警察のコンピュータに7年間登録され、盗難などの被害に遭った場合、自転車が戻りやすくなります。

引用元: 防犯登録とは │ 一般社団法人 兵庫県自転車防犯登録会.

A4:各県で異なりますが、鹿児島県における自転車防犯登録の有効期間は12年です。

登録から12年を経過すると自動的に登録が抹消されますので、引き続き自転車を使用される場合は、再度登録する必要があります。

引用元: 自転車登録Q&A – 鹿児島県防犯協会.

各都道府県によって異なるのですね。

そして自転車文化センターのWebサイトに、こんなページがありました。

自転車防犯登録制度.

各都道府県の防犯登録有効期限が記載されています。ただし、情報が古いようで、例えば7年から12年に延長された鹿児島県の情報は反映されていませんでした。いずれにしても、有効期限「5年」から「なし」まで、幅が広いことがわかります。

恥ずかしながらずっと「防犯登録=10年」だと思っていました。

それにしても、再登録している方ってどれくらいいるのでしょうか。

(Gen SUGAI)






BikeConscious