ヤマハの電動アシスト自転車「PAS CRAIG」に上位モデル「PLUS」が登場しています。

PAS CRAIGはスポーティーな雰囲気をもつ、シンプルででカジュアルな電動アシスト自転車です。
今回新たなバリエーションとして追加された「PAS CRAIG PLUS」は、バッテリー容量が大きくなり航続距離を延ばしているのに加えて、前後にフェンダーを標準装備しています。

「PAS CRAIG」と「PAS CRAIG PLUS」のバッテリーおよび航続距離、そして価格の違いは下記のとおりです。
PAS CRAIG | PAS CRAIG PLUS | ||
車両重量(ワイヤー錠を含む) | 21.6kg | 22.6kg | |
1充電あたりの走行距離(標準バターン) | 強モード | 36km | 64km |
スマートバワーモード | 40km | 71km | |
強モード | 70km | 124km | |
電圧/容量/充電時間 | 25.5V/8.9Ah/約2.5時間 | 25.2V/15.8Ah/約4.5時間 | |
価格(税込) | 129,000円 | 142,000円 |
比較用に「PAS CRAIG」の写真も掲載しておきます。



ベーシックモデル「PAS CRAIG」の詳細はこちらから。
リンク: PAS CRAIG – 電動自転車 | ヤマハ発動機
大容量バッテリーとフェンダーを装備する「PAS CRAIG PLUS」の詳細はこちら。
リンク: PAS CRAIG PLUS – 電動自転車 | ヤマハ発動機
(SUGAI Gen)