ヤマハ発動機が、E-BIKE「YPJ」シリーズの2024年モデルを発表しています。

photo_ヤマハ発動機

2022年に発表された、バッテリー内蔵フレームを採用する現行世代ですが、今回発表された2024年モデルでは、ドライブユニットがより小型で最大トルクを向上、さらに緻密な制御を実現した新しいものにアップデートされています。つまり、同じに見えて、心臓部が違います。

また、今回新たに、スマートフォンを介したコネクテッド機能を搭載したモデルも発表されました。

ラインナップは下記のとおりです。

WABASH RT

WABASH RTと書いて「ワバッシュ アールティー」と読ませます。ドロップハンドルをもつグラベルバイクです。タイヤサイズは700×45Cとなっています。

価格:463,100円(税込)

リンク: WABASH RT – スポーツ電動自転車 | ヤマハ発動機

CROSSCORE RC

「CROSSCORE RC(クロスコア アールシー)」は、クロスバイクタイプで、フロントサスペンションを備えているのが特徴です。

photo_ヤマハ発動機

こちらは27.5×2″のタイヤを装着。「365days,1bike」をコンセプトとしており、これ1台で快適に、幅広いシチュエーションをカバーできます。

価格:341,000円(税込)

リンク: CROSSCORE RC – スポーツ電動自転車 | ヤマハ発動機

CROSSCORE Connected

photo_ヤマハ発動機

「CROSSCORE Connected」は、スマートフォンアプリ「YAMAHA e-Bike Link」と連携して「メンテナンスノート」「ライドログ」「セーフティライドアシスト」「バッテリーリマインド」の4つの機能を提供します。

photo_ヤマハ発動機

価格:366,300円(税込)

リンク: CROSSCORE Connected – スポーツ電動自転車 | ヤマハ発動機

いずれも、2024年10月9日に発売される予定です。

ヤマハ発動機株式会社は、スポーツ自転車の高い走行性能と電動アシスト機能のメリットをハイブリッドさせたスポーツ電動アシスト自転車(eBike)「YPJシリーズ」の「WABASH RT(ワバッシュ アールティー)」「CROSSCORE RC(クロスコア アールシー)」の2024年モデルを10月9日に発売します。

情報源: スポーツ電動アシスト自転車2車種の2024年モデルを発売~軽量・コンパクト・パワーアップを果たした新型ドライブユニットを搭載~ – ニュースリリース | ヤマハ発動機株式会社

(SUGAI Gen)

自転車がらみのコンテンツを、こちらでも掲載しています

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。