サイクルベースあさひのWebサイトに「ディスクブレーキスタートガイド」というコンテンツが掲載されています。

ディスクブレーキと聞いて車やバイク(モーターサイクル)に使われているブレーキを思い出す方も多いと思います。自転車においても以前は競技用のマウンテンバイクなどに採用されていたディスクブレーキですが、今ではロードバイクでも多く採用されています。
情報源: ディスクブレーキスタートガイド | 特集・イベント | サイクルベースあさひ
先日、最寄駅の近くでディスクブレーキを搭載した白くて真新しいクロスバイクに乗っている人を見かけました。どのメーカーのクロスバイクだろうかとさりげなく目で追ったところ、サイクルベースあさひのオリジナルブランド「PRECISION」シリーズの「PRECISION S DISC」でした。

この自転車、税込7万円を切る価格で油圧式ディスクブレーキを搭載しているんですよね。
ちなみにPRECISIONシリーズには、ディスクブレーキ搭載のロードバイクもあります。「PRECISION R DISC」です。

こちらは、機械式ディスクブレーキなんです。
それぞれのクローズアップ写真を見比べてみると……


違い、わかりますでしょうか。
スポーツ自転車に関心を持ち始めた人の多くは「いきなり油圧式ディスクブレーキとか機械式ディスクブレーキとか言われても、さっぱりわからない」というのが正直なところかと思います。
・そもそもディスクブレーキとは?
・油圧式、機械式とは?
・それぞれのメリット、デメリットは?
・メンテナンスはどうすればよい?
——といった疑問に答えてくれるコンテンツが「ディスクブレーキスタートガイド」です。
詳細は、リンク先でどうぞ。
リンク: ディスクブレーキスタートガイド | 特集・イベント | サイクルベースあさひ
(SUGAI Gen)