COLNAGO(コルナゴ)のフラッグシップである「C68」には、いちばん最初に登場した「C68」、そしてのちに加わった「C68 Allroad」がありましたが、このたび「C68 Gravel」が追加されました。

photo_アキボウ

わかりやすくするためか、C68は「C68 Road」となり、合計3モデルでCシリーズのラインナップが「完成」ということのようです。

photo_アキボウ

ジオメトリーは、C68 Raodよりもリーチを短く、スタックは高くしてグラベル走行に最適化。既存のグラベルモデルであるG3-Xがグラベルレース向けであるのに対して、今回のC68 Gravelは快適なライディングを重視しているとのこと。

photo_アキボウ

そして、最大42mm幅のタイヤまで対応可能なクリアランスを確保。ちなみにC68 Allroadは最大35mm、C68 Roadは最大30mmのタイヤまで対応しています。

フレームカラーは下記の2色を用意。

カラー:HGGR photo_アキボウ
HGBK photo_アキボウ

サイズ展開は450/480/510/540/570の5種類が設定されています。

価格は979,000円(税込、フレームセット)です。

イタリアのロードバイクブランド COLNAGO(コルナゴ)は、モジュールストラクチャー製法を採用したC68シリーズの新モデル「C68 Gravel」をリリースします。

情報源: 新モデル「C68 Gravel」を発表 | COLNAGO コルナゴ

(SUGAI Gen)

自転車がらみのコンテンツを、こちらでも掲載しています

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。