• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2023年2月18日
  • 投稿カテゴリー:ロードレース
  • Reading time:2 mins read

2023年2月18日(土)に、丸の内の行幸通りで開催された「丸の内クリテリウム(GRAND CYCLE TOKYO 丸の内クリテリウム presented by フィナンシェ)」を観戦してきました。

情報源: GRAND CYCLE TOKYO 丸の内クリテリウム開催決定!~自転車レースが丸の内にやってくる~ | ジャパンサイクルリーグ JAPAN CYCLE LEAGUE オフィシャルサイト

最初「50周“程”」と聞いていて、前日夜には70周と告知されていたクリテリウムは、直前に60周となったようでした。東京駅の赤煉瓦駅舎をバックに、集団が目の前を60回も通るのですから、現地に来さえすればこんなに「観やすい」レースもそうそうありません。そういう面では、堪能しました。

一方で、想像より静かに開催されているという印象ももちました。ちょっと話が急で、広報も弱かったと感じます。

結果は下記、JCLのツイートのとおりです。

来年も、その先も開催されて、もっと盛り上がったらいいなと思いました。

雰囲気だけの動画を用意しました。

(SUGAI Gen)

自転車がらみのコンテンツを、こちらでも掲載しています

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。