自転車ロードレース「GRAND CYCLE TOKYO丸の内クリテリウム presented by フィナンシェ」(丸の内クリテリウム)が、2023年2月18日に開催されます。いくつかのイベントが開催されますが、メインのクリテリウムレースは17:00~19:00の開催です。そこで17:30前後の行幸通りを見てきました。

皇居側、和田倉門交差点から、皇居方面を見ています。

和田倉門交差点から、東京駅を見るとこんな感じ。

おお、皇居側・日比谷通りと東京駅側・都道は交通規制されないのですね。

ということは、横断歩道と歩道のところでUターンか。
と思ったら、主催JCLの公式アカウントがツイートしていました。
情報源: 【取材のご案内】丸の内クリテリウム | ジャパンサイクルリーグ JAPAN CYCLE LEAGUE オフィシャルサイト
この図は、ツイートと公式Webサイトの報道機関向け案内にのみ掲載されていました。

丸ビル(左)と、丸の内仲通り。ここがスタート/フィニッシュらしいです。
で、JCLはこんなツイートもしていました。
クリテリウムのレース中、馬車道内外の自由通行は不可。まあ、そらそうだ。

馬車道とは、この中洲の部分です。
「馬車道内外への自由通行は不可」ということは、スタート前に入って止まることはできるのか? 文面からは判断がつきません。でも、入ったらレース終了まで出られないとなると、寒いのでトイレとかが心配ですね。
行幸地下通路もワクチン接種会場となっていて、通行止めです。行幸通りの馬車道に仮設トイレが置かれるとは考えにくいので、仮に馬車道に入れたとしても、トイレが心配な方(お子様連れなど)がここで観戦するのは、おすすめしません。

当日は前撮りもできませんので、業者の皆様はご注意ください。ここで言っても、届かないか。
日比谷通りと都道がメインのような動画になってしまいましたが、東京駅中央口交差点と和田倉門交差点を結ぶのが、行幸通りです。すみません。
リンク: GRAND CYCLE TOKYO 丸の内クリテリウム開催決定!~自転車レースが丸の内にやってくる~ | ジャパンサイクルリーグ JAPAN CYCLE LEAGUE オフィシャルサイト
[2023/2/17 追記]
JCLのTwitterアカウントでタイムテーブルが下記のように発表されています。
[2023/2/18 追記]
実際のクリテリウムはこんな感じでした。
(SUGAI Gen)