• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2022年4月7日
  • 投稿カテゴリー:BRI-CHAN / お知らせ
  • Reading time:3 mins read

今回の「BRI-CHAN」は、乗り始めて3年目を迎えたブリヂストン「MARKROSA 7S」のリフレッシュ作業についてお届けします。

使用頻度がそれほど高くないとはいえ、屋外の駐輪場で保管され、街乗りに使われてきたMARKROSA 7S。今は「3年目の半ば」なのですが、わりと乗りっぱなしに近い状態でした。

ふだんから「メンテナンス!」「オーバーホール!」と言っているのにこれではいけないということで、プロにメンテナンスを依頼することに。

一見大丈夫そうに思えても、細かくチェックしていくといくつか問題は見つかります。

酷使されていたわけではないので、それほど大きな問題はなかったのですが、それでも手を入れるべきところは、入れなくてはなりません。

外からは見えないところに、問題が発生していることもあります。

そんなこんなで、リフレッシュ作業を終えて戻ってきた、MARKROSA 7S。

リフレッシュ作業の効果は、果たして体感できるのか!?

詳しくはBRI-CHANの記事をごらんください。

リンク: MARKROSA 7S「3年目半ば」のリフレッシュ大作戦 – BRI-CHAN

●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。CyclingEXが編集部(チーフブロガー)として参加しています。
リンク: BRI-CHAN – bridgestone greenlabel fan channel「ブリチャン」

(SUGAI Gen)

自転車がらみのコンテンツを、こちらでも掲載しています

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。