ライトウェイプロダクツジャパンが、SERFAS(サーファス)のライト「USL-200」と「USL-450」にカラーバリエーションを追加したことを発表しています。
●USL-200
SERFASのライトではベーシックモデルとなる、USB充電式の「USL-200」。従来のブラックに加えて、グレー、シルバー、レッド、カーキが登場し、5色展開となりました。

ライトの機能としては、点灯モードがHi、Mid、Lowの3種類、そして点滅モード、点滅間隔を広くして消費電力を抑えた日中点滅モードと、合計5種類のモードがあります。
各モードの明るさと稼働時間は下記のとおりです。
モード別稼働時間
点灯Hi(200ルーメン):2時間
点灯Mid(100ルーメン):4時間25分
点灯Low(50ルーメン):7時間
点滅(50ルーメン):18時間
日中点滅(200ルーメン):50時間
価格:3,190円(税込)

●USL-450
450ルーメンのハイパワーで2時間30分点灯可能な、USL-450。こちらも、ブラックに加えグレー、シルバー、レッド、カーキが登場しています。

ライトの機能としては、点灯モードがOverdrive、Hi、Mid、Lowの4種類、そして点滅モード、点滅間隔を広くして消費電力を抑えた日中点滅モードと、合計6種類のモードがあります。もっとも明るいOverdriveモードであれば、街灯が一切ない夜の河川敷などでも十分に路面を照らしてくれます。
各モードの明るさと稼働時間は下記のとおりです。
モード別稼働時間
点灯Overdrive(450ルーメン):2時間30分
点灯Hi(200ルーメン):3時間30分
点灯Mid(100ルーメン):7時間
点灯Low(50ルーメン):14時間30分
点滅(100ルーメン)20時間
日中点滅※(450ルーメン):25時間
価格:4,290円(税込)
ライトいえば、カラーはブラックかシルバーが定番。中にはカラーバリエーションが用意されているライトもありますが、カーキはなかなか珍しいですね。
リンク: SERFAS公式サイト | サーファス ポンプ サドル タイヤ
(SUGAI Gen)