SPECIALIZED(スペシャライズド)が、新たなE-MTB「Kenevo SL(ケニーヴォ エスエル)」を発表しています。

エンデューロライダーの走りにも応える、フルサスモデルです。写真で見てもわかるように、同社の「Enduro」のE-BIKE版とも言える存在です。

29er仕様で、フロントサスペンションとリアショックのトラベル量は170mm。サイズはS2、S3、S4の3種類が用意され、ジオメトリーは調整機構によって6種類から選ぶことができます。

Kenevo SLの特徴としてSPECIALIZEDが挙げるのは、下記の3点。
超軽量
Kenevoより5.4㎏も軽量並外れた走破性
エンデューロでもライダーの力を2 倍まで増大驚きの反応性
直感的なハンドリング
情報源: そのパワーで モンスタートレイルを打ち倒せ Kenevo SL新登場
いきなり「Kenevoより5.4㎏も軽量」って言われてもわかりませんが、要するに日本未展開の「Kenevo」というE-MTBがあって、それより5.4㎏も軽量だというわけです。

もう少し詳しい説明は、下記のとおり。
これだけできることが増えておきながら、Enduroの重量と4㎏しか変わらず、フルパワー仕様のKenovoより5.5kgも軽いKenevo SLは、ビッグマウンテンのパフォーマンスを再定義する、超軽量e-MTBです。
情報源: そのパワーで モンスタートレイルを打ち倒せ Kenevo SL新登場

スペックやら機能やらはSPECIALIZEDのWebサイトを見るのがいちばんなので、そちらでどうぞ。
それにしてもKenevo SL、見た目はもうEnduro(下写真)そのものといった感じですよね。

「Kenevo SLがEnduroそっくり」とも言えるし、むしろ「EnduroがはじめからE-MTBっぽくデザインされていた」のかもしれません。

Turbo Kenevo SL Expertは、1,210,000円(税込)。
リンク: KENEVO SL EXPERT CARBON 29 CLGRY/CARB/DOVGRY S2(S2 グロスクールグレー/カーボン/ダヴグレー/ブラック): バイク|スペシャライズドオンラインストア

S-Works Turbo Kenevo SLは、1,815,000円(税込)となっています。
リンク: Turbo Kenevo SL | Specialized.com
リンク: そのパワーで モンスタートレイルを打ち倒せ Kenevo SL新登場
(SUGAI Gen)