スポーツ自転車の多くには体格に合わせた「フレームサイズ」が用意されており、中には女性向けに専用のラインナップを設けているところもあります。では「女性向け」といった場合、どんなところが配慮されているのでしょうか。

ブリヂストンの自転車に関する話題をお届けしている「BRI-CHAN」で、スポーツ自転車ブランド「ANCHOR(アンカー)」の女性向けモデル「RL8DW」を例に紹介しています。

政府の統計データによると、男性と女性とでは平均身長に差があります。ANCHORの女性向けモデルでは、小柄な日本人女性でも無理なくロードバイクに乗れるように、小さめのサイズを展開しているのが特徴です。そしてフレームだけではなくハンドルなど、さまざまな部品も体格に応じたものが使われています。
とくにANCHORの女性向けロードバイクの場合は、体格に応じてハンドル等のサイズを変更することもできるほか、カラーオーダーも可能です。
そんな「ANCHORならでは」の女性向けロードバイクに対するこだわりを紹介していますので、詳しくはぜひBRI-CHANの記事をごらんください。
リンク: ANCHORの女性向けロードバイクは「こんなところに、ひと工夫。」 – BRI-CHAN
●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。CyclingEXが編集部(チーフブロガー)として参加しています。
リンク: BRI-CHAN – bridgestone greenlabel fan channel「ブリチャン」
(SUGAI Gen)