四国4県と(一社)四国ツーリズム創造機構で構成される「サイクリングアイランド四国推進協議会」が、JR四国と連携し四国内の主要な鉄道駅に、輪行のためのスペース「サイクルピット」を整備するとともに、輪行袋の貸出サービスを拡充したと発表しています。
サイクルピットにはサイクルラックと輪行準備や解除ができるスペース、空気入れ、無料貸し出しの工具を用意。また、従来は松山・今治・宇和島駅で実施していた輪行袋貸出サービスが、2021年4月9日(金)からは他駅にも拡充されます。

●サイクルピットの内容
サイクルラック、空気入れの設置
窓口での工具貸出(無料)
窓口での輪行袋貸出(有料:500円)
※現在松山・今治・宇和島駅で実施している輪行袋貸出サービスを拡充実施。
※輪行袋貸出サービス拡充のみ、2021年4月9日(金)の開始を予定

●サイクルピット整備駅一覧(県名/駅名)
愛媛県:松山駅、新居浜駅、伊予西条駅、壬生川駅、八幡浜駅、宇和島駅
香川県:高松駅、坂出駅、宇多津駅、丸亀駅、琴平駅、志度駅
徳島県:徳島駅、阿波池田駅、穴吹駅、鳴門駅、日和佐駅(※1)、阿波海南駅(※1)
高知県/高知駅、伊野駅(※2)、須崎駅、窪川駅、中村駅(※3)、安芸駅(※3)
※1 無人駅のため、工具及び輪行袋の貸出はなし。
※2 輪行袋の貸出はなし。
※3 土佐くろしお鉄道所管、輪行袋貸出は同社により無料で実施中
詳細は下記リンク先でどうぞ。
リンク: “JRで輪行しながら四国をサイクリングしよう”自転車を組立・解体できるスペース「サイクルピット」を四国内の主要駅に整備|愛媛県サイクリングプロジェクト事務局のプレスリリース
リンク: 輪行を活用して四国一周|四国一周サイクリング|疾走感、出会い、観光、食を楽しもう!
(SUGAI Gen)