1都3県の緊急事態宣言が、2021年3月21日でいったん終了しました。いい加減「どこか遠くに出かけて自転車に乗りたい」という気持ちがありつつも、同時に「まだそんな気分になれない」という自分もいます。
行きたいところはあるので、地図や画像を眺めて妄想するのが日課になりつつあります。とくに心の中で盛り上がっているのが、滋賀県ですね。

例えば近江八幡。時代劇でよく出てくる八幡堀。

「けいおん」でおなじみの、豊郷小学校。近隣エリアには旧中山道沿いの街並みや近江商人関連の建物、水路のある風景など、見所もたくさん(のはず)。

水路といえば、高島市針江の「かばた」も訪ねてみたいですね。
リンク: 針江生水の郷 かばた | 滋賀県観光情報[公式観光サイト]滋賀・びわ湖のすべてがわかる!
私が個人的に自転車で巡りたい琵琶湖沿岸って、こんな感じ。
ほかにも「つくば霞ケ浦りんりんロード」を走って、真壁の古い街並みを眺めたりとか。

リンク: 真壁の街並み | 観光いばらき
廃線跡つながりで言えば「片鉄ロマン街道」とか。

リンク: 片鉄ロマン街道ルート | ハレいろ・サイクリング OKAYAMA
以前行ったことがあって、もう一度行きたいところもたくさんあります。
しまなみ海道は、愛媛県側を駆け足で巡ったことしかありません。次はじっくり走ってみたいと、思っているのですが。
2020年1月に1泊2日で行った、富山。このときはシェアサイクルと鉄道で街を移動しましたが、次は暖かい季節にサイクリングを満喫したいものです。
そして、台湾。写真は2017年3月のときのものです。2020年3月に再訪する予定が、コロナ禍でだめになってしまいました。次に行けるのは、いつでしょうか。
当面は、せめて国内は気兼ねなく移動できる日が来るよう、できることを粛々とやりたいと思います。
(SUGAI Gen)