GIANT(ジャイアント)が2021年モデルとして、アルミフレームのXCモデル「XTC SLR 29ER 1」を発表している。

「XTC」というモデル名はGIANTがXCモデルに使い続けているが、近年の日本市場ではカーボンフレームモデルのみが販売されていた。「アルミのXTCって何年ぶりだ?」と過去バイクを見たら、2015年モデル以来であった。
2015年のアルミXTCは27.5インチホイールだったが、XTC SLR 29ER 1はモデル名にも入っているように29erで、もちろん前後BOOST規格、つまりエンド幅はフロント110mm・リア148mmでスルーアクスル仕様となり、ワイドフランジのハブによってホイール剛性が高められている。

フレーム素材は、GIANTのアルミとしては最軽量の「ALUXX SLR」で、GIANTの発表によれば、レーム単体重量は1,429g(Sサイズ)とのこと。そしてフロントのサスペンションフォークには、GIANTオリジナルの「CREST 34」を装備。トラベル量は100mmとなっている。

ドライブトレインはシマノ・SLX。フロントはシングルで、リアは12速だ。
ジオメトリーはXC向けだが、直径30.9mmのシートピラーを採用しておりドロッパーシートポストにも対応しやすい。
サイズは380(S)、431(M)、475(L)mmの3種類を用意。価格は170,000円(税別)だ。
リンク: 2021モデル 新型「XTC SLR 29ER 1」発売 – News
(SUGAI Gen)

