CyclingEXが参加している、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。今回は、クロスバイクなどで「坂道をラクに登るコツ」を紹介しています。

記事内で解説をしてくれているのは、リンケージサイクリングの田代恭崇さん(2004年夏季アテネ五輪・自転車ロードレース日本代表)です。
趣旨はあくまでも「ラクに」。ヒルクライムを速く……という話ではなくて、通勤・通学やサイクリングの途中で通る坂道を、とにかくラクにクリアしたい!という人のための記事です。
「坂道をラクに登る」と聞いてすぐに思い浮かぶのは、ギア(変速)の使い方だと思います。

もちろん、ギアの使い方については紹介しています。
でも、それだけではありません。漕ぎかた、サドルの高さと座る位置をチェックすることで、もっとラクに登れるようになる可能性があります。

詳しくはぜひ、BRI-CHANの記事をごらんください。
リンク: 坂道はお嫌いですか? クロスバイクで坂道をなるべくラクに登る方法とは – BRI-CHAN
●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。CyclingEXが編集部(チーフブロガー)として参加しています。
リンク: BRI-CHAN – bridgestone greenlabel fan channel「ブリチャン」
(SUGAI Gen)