• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2020年12月5日
  • 投稿カテゴリー:グッズ紹介
  • Reading time:5 mins read

KCNCの「クリップレスプラットフォームペダル」は、片面がシマノ・SPD互換のビンディング、そして片面がフラットのペダルです。

photo_ライトウェイプロダクツジャパン

ロードバイクであってもツーリング先での自由度を考えて、あえてシマノ・SPDのペダル&シューズを使用している人も、少なくないかと思います。

私も一時期、ロードバイクにSPDペダルを装着していました。

関連記事: 今さらながらロードバイクにシマノの片面SPDペダルを装着してみた – CyclingEX

さて、今回紹介しているKCNCの「クリップレスプラットフォームペダル」は、冒頭にも書いたように片面SPD互換、かつ片面がフラットになっているのが特徴です。つまりスニーカー等でも、ちゃんと乗れます。

photo_ライトウェイプロダクツジャパン

このタイプのペダルは厚ぼったいデザインで重量も増えがちですが、こちらは薄型デザインで326g(ペア)と軽量で、まさに「KCNCらしさ」といったところ。ボルト式で交換可能な滑り止めピンも付属しています。

カラーはシルバーとブラック、そして2020年6月よりレッドが追加されます。

価格は9,800円(税別)です。

ボディ素材:CNC切削6061アルミニウム合金
アクスル素材:クロモリ
ベアリング:LSLブッシュ&シールド
対応クリート:シマノSPD

リンク: クリップレスプラットフォーム [CLIPLESS PLATFORM] | KCNC公式サイト | ケーシーエヌシー ロードバイク/MTBパーツ

リンク: KCNC公式サイト | ケーシーエヌシー ロードバイク/MTBパーツ

(SUGAI Gen)

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。