突然ですが、ふたつのクロスバイクの写真をごらんください。

こちらが1台目。

そしてこちらが2台目。

よほどスポーツ自転車に興味がある人でない限り、どこが違うかと言われても(カラー以外は)わからないかもしれません。

実際のところ、どう違うのか? まあいくつかポイントがあるのですが、今回着目しているのは「変速機」です。CyclingEXが参加している、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」で、「内装変速」と「外装変速」の違いについて紹介しています。

こちらは、ロードバイクやMTB(マウンテンバイク)、そしてクロスバイク等でおなじみの、外装変速機。

一方こちらが、街乗り自転車に多い「内装変速機」です(ちなみにベルドドライブでもあります)。

部分拡大すれば見た目からして異なることは明らかですが、実際に乗ってみるとどんな違いがあるのか、メリットやデメリットは何か、紹介しています。

詳しくはぜひ、BRI-CHANの記事をご覧ください。

リンク: 内装変速と外装変速って何が違うの? – BRI-CHAN

●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。CyclingEXが編集部(チーフブロガー)として参加しています。
リンク: BRI-CHAN – bridgestone greenlabel fan channel「ブリチャン」

(SUGAI Gen)

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。