突然ですが、ふたつのクロスバイクの写真をごらんください。

こちらが1台目。

そしてこちらが2台目。
よほどスポーツ自転車に興味がある人でない限り、どこが違うかと言われても(カラー以外は)わからないかもしれません。
実際のところ、どう違うのか? まあいくつかポイントがあるのですが、今回着目しているのは「変速機」です。CyclingEXが参加している、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」で、「内装変速」と「外装変速」の違いについて紹介しています。

こちらは、ロードバイクやMTB(マウンテンバイク)、そしてクロスバイク等でおなじみの、外装変速機。

一方こちらが、街乗り自転車に多い「内装変速機」です(ちなみにベルドドライブでもあります)。
部分拡大すれば見た目からして異なることは明らかですが、実際に乗ってみるとどんな違いがあるのか、メリットやデメリットは何か、紹介しています。
詳しくはぜひ、BRI-CHANの記事をご覧ください。
リンク: 内装変速と外装変速って何が違うの? – BRI-CHAN
●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。CyclingEXが編集部(チーフブロガー)として参加しています。
リンク: BRI-CHAN – bridgestone greenlabel fan channel「ブリチャン」
(SUGAI Gen)