「おすすめのクロスバイクを紹介する」となると、初心者かつ自転車通勤向けでコスパ重視となるのが定番ですが(もちろんCyclingEXでも記事にしてます)、今回はクロスバイクの中でも中級〜上級グレードを紹介します。

街乗りだけでなくフィットネス用途、つまり健康のための運動がよりいっそう楽しくなるクロスバイクたちです。
MERIDA GRAN SPEED 200-D

MERIDA(メリダ)では「フラットハンドル・ロードバイク」と謳っている、「GRAN SPEED(グランスピード)」シリーズ。実際には「スピード重視なクロスバイク」もしくは「ロードバイク寄りのクロスバイク」という表現がぴったりくる1台です。
軽量で剛性のあるアルミフレームとカーボンフォークが、スポーツ自転車らしいシャープな走りを実現しています。
価格:99,900円(税別)
リンク: メリダ -MERIDA- | ラインナップ | クロスバイク | GRAN SPEED 200-D
関連記事: MERIDA 2020年モデル:ディスクブレーキ搭載のフラットバースポーツバイク「GRAN SPEED」シリーズ – CyclingEX
TREK FX Sport 4/FX Sport 4 Women’s

TREK(トレック)の定番クロスバイク「FX」シリーズの中でも上位グレードとして位置づけられるのが、モデル名に「Sport」が入るものたち。
FXシリーズはどちらかというとゆったりした乗車姿勢が取れるクロスバイクですが、それでいながら軽量で、走る/曲がる/止まるを高いレベルでこなしてくれるのが、このFX Sport 4です。

もちろん、クロスバイクに求められる実用性は十分に確保しています。女性向け専用設計の「FX Sport 4 Women’s」もあり。
価格:120,000円(税別)
リンク: FX Sport 4 | Trek Bikes (JP)
リンク: FX Sport 4 Women’s | Trek Bikes (JP)
SPECIALIZED SIRRUS 3.0

SPECIALIZED(スペシャライズド)はロードバイクにしろMTBにしろレースのイメージが強いブランドですが、クロスバイクだって一級品。
速さだけでなく乗りやすさの追及にも並々ならぬ情熱を注ぐブランドで、軽くて速いのはもちろん、グリップやサドルといった身体に触れるパーツの快適性は特筆すべきものがあります。
はき心地にも機能にも優れて、街でも使えるスニーカーといったようなイメージのクロスバイクです。
価格:90,200円(税込)
リンク: SIRRUS 3.0 BLK/RKTRED/BLK M(M グロスキャストブラック/ロケットレッド/サテンブラックリフレクティブ): BIKE | スペシャライズドオンラインストア
関連記事: SPECIALIZEDのクロスバイク「SIRRUS」2020年モデル発表 – CyclingEX
GIANT ESCAPE RX DISC/Liv ESCAPE RX W DISC

クロスバイクについてネット検索などをすればかならずヒットする、GIANT(ジャイアント)の「ESCAPE(エスケープ)」を冠するシリーズ。中でもSCAPE RXシリーズは、ロードバイク顔負けの軽快な走りが楽しめます。
ここで紹介するESCAPE RX DISCは、制動力とコントール性にすぐれる油圧ディスクブレーキを搭載した仕様。

しかも、スポーツ自転車が初めての人でもなじみやすい乗りやすさも兼ね備えています。
女性向けには「Liv(リブ)」という別ブランドが用意されているのも特徴です。
価格:80,000円(税別)
関連記事: GIANT/Liv 2020年モデル:扱いやすさとスポーツ性能を高めた「ESCAPE RX」シリーズ – CyclingEX
FELT Verza Speed 40

FELT(フェルト)の「Verza Speed 40(ベルザスピード40)」は、今回紹介する中ではもっとも安価な1台。しかし走行性能の高さや快適性の高さには定評があります。
「軽くて速い自転車が欲しいけど、ドロップハンドルの自転車が欲しいかというと違う」という人にはぴったりですし、初期投資を用品込み(空気入れや必要最低限の工具、ヘルメット等)で10万円に収めたい人にとっても手が出しやすい高性能クロスバイクと言えるでしょう。
価格:59,800円(税別)
リンク: Verza Speed 40 | Felt公式日本語Web
関連記事: 普段使いの自転車にスポーツ性能を! Feltのクロスバイク「Verza Speed」 – CyclingEX
暮らしの中で運動しよう!もちろん事故には気をつけて!
自転車のよいところは、移動時間を運動時間に変えてしまうということ。自転車本体を買ったりメンテナンスしたりといった出費・手間はありますが、自宅を出ればすぐにフィールドであり、フィットネスジム(スポーツクラブ)に行くような面倒もありません。
一方で、道路に出れば歩行者や自動車など他の交通に注意しなければいけませんし、事故のリスクがあるのも事実です。また、雨が降ったら思うように走ることができません。気をつけなければならないことは、もちろんあります。
それでも「A地点からB地点に行く」ことが運動になるのは、すばらしいこと。そして今回紹介したようなよいクロスバイクに跨がれば、乗ること自体が楽しくなること間違いなしです。
みなさんもぜひ、フィットネス・サイクリングの世界へ!
関連記事: おすすめクロスバイク&街乗り自転車2019-2020年版:いい自転車と暮らそう – CyclingEX
(SUGAI Gen)

