外で暮らす猫には、屋内で飼われている猫とは違った魅力があります。たくしましく生きる猫たちを見かければ、ついついカメラを向けたくなります。

そんな猫たちのいるスポットをカメラを携え巡ろうと思ったら、徒歩以上クルマ未満の自転車は移動手段としてぴったり。
そんなわけで、ブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」にて「猫×ポタリング」のコンテンツを公開しています。いわゆる野良猫を「自由猫」と呼び写真に収めていcatbox(mari)さんに、街中での猫との出会い方や上手に撮影するコツについて話を伺い、後半では私が「実践」ということで自由猫の姿を求めて自転車で出かけた様子を紹介しています。

実は根っからの猫派でありながら、あまり猫に好かれない筆者ですが、無事に自由猫と出会うことはできたのでしょうか。

詳しくは、ぜひBRI-CHANの記事をごらんください。
リンク: CYLVA F6Fで自由猫に出会うポタリング – BRI-CHAN
(SUGAI Gen)
●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。CyclingEXが編集部(チーフブロガー)として参加しています。
リンク: BRI-CHAN – bridgestone greenlabel fan channel「ブリチャン」

