19日(土)に開催されたジャパンカップクリテリウムを観戦しました。今年で10回目だそうです。もう、そんなに経ちますか。今年はロードレースのほうは都合がつかないので、新幹線で日帰り観戦です。

新宿駅から在来線で向かってもクリテリウムには間に合う時間だったのですが、埼京線で大宮に出て、東北新幹線で少しワープ。
そして呑気に宇都宮駅へと降り立った私を迎えたのは、この風景でした。

宮の橋から田川を見ると、なんだか様子が……。

柵に、大量の枝や草が絡まっているのです。
それだけではありません。あの日、田川は氾濫したのです。

一歩路地に入ればまだ路面は土の色をしており、浸水被害により生じたゴミがそこかしこに集積されていました。

まだ片付けをしているところも、いくつもありました。
森林公園のほうも至るところで被害があったと聞きますが、このような状況の中、一連のジャパンカップイベントを開催してくださったことに、感謝したいと思いました。
さて、新幹線でワープしたおかげで、ジャパンカップクリテリウムで開催される様々なレースやパレードを観ることができ、3時間ほど飽きずに過ごすことができました。
写真は左上から、高校生のホープフルクリテリウム/ウイメンズクリテリウム/ガールズケイリンのエキシビジョン/パレード×4/ジャパンカップクリテリウム——です。
途中、大きな落車もありました。
レースのほうは、エドワード・トゥーンス(トレック・セガフレード)が勝っています。
写真判定になったそうですが、トゥーンスは自信ありげでした。
また、ジャパンカップサイクルロードレースのほうは、バウケ・モレマ(トレック・セガフレード)が勝利。モレマはジャパンカップ2勝目ですね。

クリテリウム終了後は、しっかり餃子をいただいてから、オリオン通りを散策した後に帰宅しました。
個人的にはしばらく自転車のレースの情報を追いかけたり観に行ったりするのはやめようと思っていたのですが、実際に観るとやっぱり楽しいですね。ひとりで行ったのですが、久々にばったり出会う知り合いもいたりして、やっぱり集まるんだなと思いました。
(Gen SUGAI)
MINOURA(ミノウラ) HMS-20TS フック式メンテナンススタンド エアロ/インテグレーテッドピラー対応