雨や曇りに飽きました。だいたい1週間分の情報クリップです。
通学にぴったりなLOUIS GARNEAU MULTIWAY 26限定モデル

あさひ70周年記念の一環として、ルイガノの限定モデル登場。通学向け。
情報源: LOUIS GARNEAU 70周年特別モデル|製品情報|サイクルベースあさひ
なぜ自転車の登場は遅かったのか
確かに、1800年代後半まで自転車がなかったって、あまり認識されてないですよね。
乗り物の歴史において現代の自転車は1800年代後半、蒸気自動車の発明後に生まれました。「自動車に比べて単純な仕組みの自転車は、もっと早い時期に生まれていてもよかったのでは?」という疑問についてエンジニアのJason Crawfordさんが考察しています。
情報源: 「なぜ自転車が発明される時期はこんなにも遅かったのか」をエンジニアが考察 – GIGAZINE
シクロクロス全日本は内子!
内子って行ってみたい土地だけど、ちょっとびっくり!?
自転車競技シクロクロスの第25回全日本選手権が12月7、8の両日、内子町平岡の豊秋河原で行われることが決まり、主催する日本自転車競技連盟関係者らが16日、県庁で中村時広知事に報告した。連盟によると、同選手権が開かれるのは中四国以西では初めて。
情報源: 自転車競技シクロクロス 内子で12月 全日本大会||愛媛新聞ONLINE
パレスサイクリングと神宮外苑サイクリングは休止中
知らなかった!
熱中症予防ということらしいけど。
パレサイの告知はこちら。
神宮外苑サイクリングの告知はこちら。
(Gen SUGAI)
