Cannondale(キャノンデール)が、グラベルバイク「Topstone Carbon(トップストーンカーボン)」を発表しています。

photo_キャノンデール・ジャパン



最大30mmのフレックスを実現した「Kingpin(キングピン)」を搭載

photo_キャノンデール・ジャパン

2018年にアルミモデルがデビューしたTopstone。今回発表されたTopstone Carbonでは、製品名のとおりフレームがカーボンになったのに加え「Kingpin」というサスペンションシステムが搭載されています。

photo_キャノンデール・ジャパン

これは、リアステーとシートチューブの接続部をスルーアクスルピボットとすることで、最大30mmのフレックスをもたせたものです。

photo_キャノンデール・ジャパン
photo_キャノンデール・ジャパン

ボトルケージやアクセサリーのための台座、取り外し可能なフェンダーブリッヂなど、ツアラーやコミューターとしての利用にもしっかり配慮。タイヤクリアランスは700Cの場合40mmまで対応。また、48mm幅までのタイヤを装着した650Bホイールも使用可能です。

photo_キャノンデール・ジャパン

アルミモデルのTopstoneが発表された際はドロッパーシートポストが話題になりましたが、このカーボンモデルでももちろん対応。ただし、ドロッパーシートポストを標準装備したグレードは設定されていません。

グレード展開は以下のとおりです。

Topstone Carbon Force eTap AXS

Topstone Carbon – Force eTap – PD

価格:595,000円(税別)

製品情報: Topstone Carbon Force eTap AXS キャノンデール | Cannondale Bicycles

Topstone Carbon Ultegra RX

photo_キャノンデール・ジャパン

価格:425,000円(税別)

製品情報: Topstone Carbon Ultegra RX キャノンデール | Cannondale Bicycles

Topstone Carbon Ultegra RX 2

photo_キャノンデール・ジャパン

価格:315,000円(税別)

製品情報: Topstone Carbon Ultegra RX 2 キャノンデール | Cannondale Bicycles

Topstone Carbon 105

photo_キャノンデール・ジャパン
photo_キャノンデール・ジャパン

価格:275,000円(税別)

製品情報: Topstone Carbon 105 キャノンデール | Cannondale Bicycles

(Gen SUGAI)

自転車がらみのコンテンツをこちらでも掲載しています
自分のために、そして周りのみんなのために。ルールを守って自転車を安全に楽しもう!

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。