本日のクリップ(2019-5-31):多摩サイ上河原堰付近に「ピクニック橋」開通、他
早くも5月が終了! だいたい1週間分の情報クリップです。
早くも5月が終了! だいたい1週間分の情報クリップです。
(ほぼ)隔週金曜日に更新しているブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」。今回は、横浜市瀬谷区のショップ「ブギーサイクル」に、ショップの目線からBRIDGESTONE GREEN LABELの特徴についてお話いただきました。
ナイトライドでサイクリストが「目立つ」のに欠かせないのが、反射素材のウェアです。今回はモンベルのアイテムを2種、紹介します。
ブリヂストンサイクルが、ANCHORの台数限定「チームエディション」モデルを発表しています。
天気予報を見ると予想最高気温が30度超え!?でわけがわからない今日この頃ですが、(だいたい)1週間分の情報クリップです。
パナソニック サイクルテックが、横浜の「Tsunashima サスティナブル・スマートタウン(通称:綱島SST)」でIoT電動アシスト自転車の実証実験を開始しています。
モンベルといえば自転車向けのバッグ類やサイクリングウェアに定評がありますが、近年はライトやポンプ(空気入れ)といったアイテムも充実しているのをご存知ですか? 今回は、モンベルの自転車用ライトの中から、USB充電に対応するものを紹介します。
TOPEAK(トピーク)の定番ボトルケージ「Modula Cage Ⅱ(モジュラーケージ Ⅱ)」に、新色のブラックが登場しています。
ロードバイクに乗る上で必要な「身に着ける装備」として必ず挙がるのが、ヘルメット、グローブ、アイウェアの3つです。しかし近くのサイクリングロードですれ違うロードバイク乗りを観察すると、意外なほど「アイウェアをかけていない人」がいるように思います。
このあいだまで10連休だったような気がするけれど、あっという間に5月も後半突入。(だいたい)1週間分の情報クリップです。