各メーカー・ブランドの2019年モデルにおいてちらほらと見かけるのが、クロスバイクのようでもあり、グラベルロードのようでもある、ジャンルの垣根を飛び越えた自転車です。今回はそんな5台を紹介します。
GIANT TOUGHROAD SLR 2
GIANT(ジャイアント)が2016年モデルから発売している「TOUGHROAD(タフロード)」シリーズは、700Cホイールに太めのタイヤを装着したフラットバーの自転車で、当初はバイクパッキングを強く意識したイメージを打ち出していました。

もちろん今でもバイクパッキングにぴったりの自転車ですし、キャリアを取り付けてのツーリングにも対応。そして、路面を選ばないコミューターバイクとしても活躍できます。
価格は115,000円(税別)です。
リンク: Giant Bicycle
関連記事: GIANT 2019年モデル:未舗装路に対応しつつオンロードも快適な「ANYROAD」と「TOUGHROAD」 – CyclingEX
JAMIS SEQUEL
JAMIS(ジェイミス)のSEQUEL(セクエル)は、650B(27.5インチ)タイヤを採用し、アドベンチャーバイクとクロスバイクを融合させた自転車です。

キャリアダボに加え、フロントフォークやダウンチューブ下などにボトルケージ台座を備えています。
また、リア10速のシマノ・デオーレを採用しフロントをシングルギアにしているところも、アドベンチャーロードっぽいですね。
今回紹介する5台の中では唯一のクロモリフレームを採用しています。
価格は115,000円(税別)です。
リンク: ジェイミスジャパン
関連記事: JAMIS 2019年モデル:アドベンチャーロードバイクのような走りをフラットハンドルで楽しめる「SEQUEL」 – CyclingEX
FUJI RAFFISTA
FUJI(フジ)のRAFFISTA(ラフィスタ)は、上で紹介したJAMIS SEQUELと似た印象の自転車です。ただ、RAFFISTAはもともとクロスバイクとして登場しており、クロスバイクの側からアドベンチャーロードへとにじり寄っている——といったところでしょうか。

フレームはアルミで、ホイールサイズは27.5インチ。そしてリア10速のシマノ・デオーレをフロントシングルとして搭載。
価格は89,000円(税別)です。
リンク: ロードバイク、マウンテンバイク(MTB)、FUJI track(フジトラック)/ピストバイク|FUJI BIKE [フジ自転車],株式会社アキボウ
関連記事: FUJI 2019年モデル:27.5インチでグラベルもこなせるクロスバイク「RAFFISTA」 – CyclingEX
KONA COCO
KONA(コナ)のCOCO(ココ)は女性向けのシティバイクですが、2019年モデルでは従来の700Cから650Bへとホイールサイズが変わり、アドベンチャーロードバイクのテイストを取り入れました。
COCOの場合は、この自転車でアドベンチャーに——というよりも、650Bサイズで太いタイヤを装着することで乗り心地を良くしていることがポイントと言えるでしょう。
価格は89,000円(税別)です。
リンク: KONAWORLD | カナダノースショアのMTBブランドKONA
関連記事: KONA 2019年モデル:タイヤが太くなったミキストフレームのシティバイク「COCO」 – CyclingEX
SPECIALIZED SIRRUS X
SPECIALIZED(スペシャライズド)のSIRRUS(シラス)と言えば、同社のロングセラークロスバイク。だいぶ前からシリーズの頂点にはカーボンフレームの「高級クロスバイク」が君臨しているわけですが、2019年モデルではタフなイメージを持たせた「SIRRUS X」が登場しています。

FACT 9rカーボンフレーム、そして20mmトラベルをもつサスペンションシステム「Future Shock」を採用しています。タイヤは700×38mmと、SIRRUSシリーズの中では太めで、ダート走行にも対応するものです。

メインコンポーネントは、スラム・NX 1×11。この部分だけ見たら、グラベルロードバイクかアドベンチャーロードバイクだと思いますよね。
価格は194,400円(税込)です。
リンク: スペシャライズド・オンラインストア
関連記事: SPECIALIZED 2019年モデル:クロスバイク? フラットハンドルのグラベルロード?「SIRRUS X」 – CyclingEX
今回紹介した中で、KONA COCOは明らかに街乗り志向ですが、他の4台に関しては、自転車通勤に使ってもよし、バイクパッキングでツーリングに使ってもよしと、万能性があるものです。ジャンル・カテゴリーにとらわれることなく、自由に楽しむのにうってつけの存在と言えます。
(Gen SUGAI)