2019年1月4日、警察庁交通局交通企画課が「平成30年中の交通事故死者数について」という資料を発表していました。
平成30年中の交通事故による死者数は、3,532人(前年比-162人、-4.4%)で、警察庁が保有する昭和23年以降の統計で最小となりました。
情報源: 平成30年中の交通事故死者数について
平成30年、つまり2018年の1年間で430,345件の交通事故が発生し、524,695人が負傷、そして3,532人が亡くなりました。
交通事故の件数は少ないにこしたことはありません。ケガをしたり亡くなったりする方の人数も、少なければ少ないほどよいことに異論はないでしょう。
高校生だった「平成ひと桁」の時代(1990年代前半)は、昭和50〜60年代(1976〜1987年)にかけて1万人を割っていた交通事故死者数がふたたび1万人を超え、「第二次交通戦争」として大きな問題として扱われていたことを記憶しています。
その時代からすれば、そして最初の「交通戦争」と言われていた頃、つまり毎年のように交通事故で1万人が亡くなりと言われていた昭和34〜49年(1959〜1974年)と比較しても、今は「だいぶマシになっている」とは言えるのではないでしょうか。
詳しい数字は上記リンクをたどって見ていただきたいのですが、昭和45年(1970年)の死者数は16,765人、人口10万人あたり16.33人。5年後の昭和50年(1975年)には10,792人が亡くなっており、人口10万人あたりの死者数は9.81人となります。
そして昭和54年には、人口10万人あたりの死者数が7.35人まで低下しますが、以降はジワジワと増加し、平成4年(1992年)には9.23人まで悪化しました。
しかし平成29年(2017年)には人口10万人あたりの死者数が2.91人、平成30年(2018年)には2.79人となっています。
昔よりマシな状況であることを受け止めつつ、引き続き安全運転で!
(Gen SUGAI)
須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。