最近、ロッドブレーキ付きの自転車ってすっかり見かけなくなりましたね。

交番の自転車がロッドブレーキだったのもひと昔、いや、ふた昔前の話。今では電動アシスト自転車が配備されていることもあります。

以前、郵便局の自転車を紹介しましたが(関連記事: 今なお現役、ロッドブレーキの郵便自転車)、あれはかなり、大事に使われているケースかと思います。



先日、銀座の街中で見かけた、ブリヂストンの実用車。砲弾型のヘッドランプが下を向いてしまっているのが謎ですが、ブレーキはロッド式!

ブリヂストンの「ジュピター」は、ロッドブレーキからワイヤー引きのブレーキになったあと、製品自体がなくなってしまいました。

近年、街で見かけるビジネス自転車の多くは電動アシスト自転車となりました。

こちらが、その「現代の実用車」。

これはこれで、丈夫そうで良いですね。

さて、そんな「はたらく自転車」のスナップを、CyclingEXが参加しているブリヂストンサイクルのファンサイト「BRI-CHAN」にて、メーカーに関わらず紹介しています。主に、銀座や青山界隈で出会った自転車たちです。よろしければご覧ください。

関連記事: 東京都内「はたらく自転車」スナップ — BRI-CHAN

●BRI-CHANとは
日本を代表する自転車メーカー・ブリヂストンサイクルのファンサイトとして、2016年1月よりスタート。CyclingEXが編集部(チーフブロガー)として参加しています。
リンク: BRI-CHAN – bridgestone greenlabel fan channel「ブリチャン」

(Gen SUGAI)



須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。