Cannondale(キャノンデール)のアーバンバイクといえば、やはりBad Boy(バッドボーイ)シリーズです。
2017年モデルで大きな変更が加えられた、Bad Boy。2019年モデルは、Bad Boy 1/Bad Boy 2/Bad Boy 4の3グレード展開となります。
●Bad Boy 1(税別190,000円)

近年27.5インチ(650B)ホイールを採用したクロスバイクやアーバンバイクはいくつか見ることができますが、Bad Boy 1はなかなかの個性派です。
フロントフォークは、Cannondaleならではのレフティ(リジッドフォーク)。そして内装8段変速のシマノ・アルフィーネとカーボンベルトドライブを採用しています。
そしてフロントフォークとシートポストには、なんとLEDライトが埋め込まれています。展示会でフロントフォークは点灯可能だったので、その様子を紹介します。
ヘッドライトとしての明るさはありませんが、補助的なセーフティライトとしてはインパクト十分ですね。
フォークおよびシートポストのライトは、バッテリーを取り外してUSB充電可能です。
ライトの様子は下記のビデオでも見ることができます(2017年モデルのときのものですが)。
●Bad Boy 2(税別99,000円)

Bad boyのセカンドグレードで、フレーム素材のグレードはBad boy 1と同じものです(形状は少々異なっています)。フォークも、LEDライト搭載のレフティです。
Bad boy 1と大きく異なるのは、メインコンポーネントが外装変速のシマノ・アセラとなっていることです。
●Bad Boy 4(税別83,000円)

Bad Boyのベーシックグレード。フレーム素材のグレードが上位モデルとは異なるのと、ディスクブレーキが機械式となるのが主な違いです。また、フォークはレフティですが、埋め込み式のLEDライトは搭載されていません。
メインコンポーネントは、シマノ・アルタスを搭載しています。
Bad Boyらしさはありつつ、レフティフォーク以外はオーソドックスな構成で価格も手頃なので、クロスバイクとして普段使いするにはおすすめです。
以上、Cannondale「Bad Boy」シリーズの紹介でした。
リンク: キャノンデール | Cannondale Bicycles
(Gen SUGAI)