FUJI(フジ)から、アドベンチャーロード「JARI」シリーズの2018年モデルが発表されています。
2017年モデルで登場したJARIシリーズですが、その名前の由来はまさに「砂利」です。
日本のカタログでは『グラベルロードよりも高い運動性能と拡張性が要求されるカテゴリー、アドベンチャーロード』と謎の文言が書かれていますが、アメリカのカタログを見るとグラベルレースからツーリング、バイクパッキングまでマルチにこなせるバイクを目指していることがわかります。
しかし、ただ砂利道を走破するだけでなく「旅の相棒」となることを意識しているのが「アドベンチャロード」を名乗る理由です。
フレームはアルミ製で、キャリアを付けてのツーリングやバイクパッキングでも安心して使用できる強度を確保。そしてボトルケージ台座がシートチューブにひとつ、ダウンチューブにふたつ、さらにはボルトオンタイプのBENTO BOX等を固定できるようにトップチューブにもマウントを備えます。そして2018年モデルでは、フロントフォークのフォークブレード側面にもマウントが備わりました。
比較用に2017年モデルの画像を載せておきます。

2018年モデルのJARIシリーズは、3つの完成車ラインナップとなっています。
●JARI 1.1
カラー:BRONZE
メインコンポーネント:SRAM FORCE
価格:358,000円(税別)
ブレーキはSRAM Forceの油圧式ディスク。
フロントシングルで、クランクセットはQuarqのPrime Carbon(40T)、リアのスプロケットは10-42T(11S)となっています。タイヤは700×36Cです。
●JARI 1.5
カラー:Matte Silver
メインコンポーネント:SRAM APEX
価格:180,000円(税別)
こちらはSRAM APEX完成車。やはりフロントシングル仕様です。ブレーキは機械式のTRP Spyre C。
チェーンリングは40T、リアのスプロケットは11-42T(11S)という構成です。
●JARI 1.7
カラー:Olive Green
メインコンポーネント:シマノ・ティアグラ
価格:155,000円(税別)
シマノ・ティアグラ完成車です。フロントダブル(46/30T)、リア10速(11-34T)となります。ブレーキは機械式のTektro Lyraを搭載。
ちなみに、1.1/1.5/1.7の3モデルとも、カーボンフォークを採用しています。
——以上の3モデルということで、2017年にあったフレームセットが、2018年モデルでは用意されていないというのも、違いのひとつです。そのかわり完成車のバリエーションが増えています。
詳しいスペックは、FUJIの代理店であるアキボウのブログで確認できます。
情報源: ロードバイク、マウンテンバイク(MTB)、FUJI track(フジトラック)/ピストバイク|FUJI BIKE [フジ自転車],株式会社アキボウ
情報源: FUJI BIKE JPN Official Blog: 2018年モデル JARI シリーズ 先行発売のお知らせ
(Gen SUGAI)