エイ出版社から「ロードバイクツーリング読本」(エイムック 3636 BiCYCLE CLUB別冊)と、「BICYCLE PLUS Vol.19」が発売されています。どちらも旅をテーマにしています。

まずは「ロードバイクツーリング読本」について、エイ出版社による内容紹介です。
自転車ブームの中でも根強い人気が続くロードバイク。いま注目を集めているのは、ロードバイクで日本各地をツーリングすること。レースやロングライドとはまた違ったノウハウが必要となる、ロードバイクツーリング。自分で道を自分で選んで走る、そこには自転車本来の自由な楽しみが広がっています。 このムックでは、輪行からパンク修理までロードバイクで旅するためのノウハウを網羅。基本の輪行のやり方から、鉄道で使える輪行袋をほぼすべてインプレッション、飛行機輪行のやり方、クルマへの車載方法、コース設定や持ち物などのノウハウをたっぷり紹介。ツーリングノウハウを集めた決定版となっています。 そして、編集部員が実際に走ったツーリングレポートでは、各地のグルメ情報ほか、各季節シチュエーションに合わせたウエア選びや装備も詳しく紹介! 親子旅やソロキャンプツーリングなどバリエーションあるツーリングスタイルも掲載されています。 愛車のロードバイクで旅に出たい、そう思っている自転車ユーザー待望の一冊です。
輪行袋のインプレッションなどは定番記事ですが、パッキングして担いだ状態も確認できるので、これからロードバイクで輪行サイクリングにチャレンジしたい人にとっては、参考になるのではないでしょうか。

そしてもう1冊、エイ出版社から。「BICYCLE PLUS」のVol.19が発売となっているのですが、こちらの特集は「旅バッグの中身見せてください」。自転車ツーリングの達人がどんなパッキングをしているのか、気になりますね。

愛車に乗って旅に出よう! ツーリングがより楽しく快適になるノウハウ満載! 自転車旅を楽しんでいる達人のノウハウを徹底分析。持ち物、ウエア、コースプランニング、エマジェンシーグッズなど、豊富な経験から得た、貴重な情報をお届けします。ツーリングがより楽しく、快適になること間違いなしの特集です。
情報源: BICYCLE PLUS Vol.19 | エイ出版社
台湾のサイクリングについての情報も掲載されています。自分が台湾行く前に読みたかった!
リンク: 趣味の雑誌・趣味の本を発行するエイ出版社
(Gen SUGAI)