• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2023年1月11日
  • 投稿カテゴリー:JAPAN / Photo
  • Reading time:2 mins read

京浜工業地帯の工場群が立ち並ぶ、夜景撮影の名所。

夜も工場の明かりが光り続けることからの命名されたと言われても違和感のない地名ですが、実際は平間寺(川崎大師)の発祥に関わる「夜光の伝説」に由来する歴史ある地名です。

情報源[PDF]: かわさき区の宝物シート夜光地区一帯の地名の由来説明の案内板

撮影日:2016年10月23日
撮影場所:夜光地区(神奈川県川崎市)

初出: 羽田空港の近くまで、自転車と飛行機の写真を撮りに出かける。 – BRI-CHAN

関連記事: A plant and bicycle – japan.cycling-ex.com

自転車がらみのコンテンツをこちらでも掲載しています
自分のために、そして周りのみんなのために。ルールを守って自転車を安全に楽しもう!

などかず

WEBディレクター/コピーライター。上級ウェブ解析士。フリーランスになって好きな時間に自転車乗り放題の毎日!を目論むが、結局は会社員時代とちっとも変わらないリモートワーク漬けの日々を過ごしている。平日夜はロードバイクでZWIFT。週末は、折り畳み自転車で輪行プチ旅を楽しむ。