私の狭い部屋の中にはロードバイク、クロスバイク、マウンテンバイク(MTB)が押し込められ、さらには屋外の駐輪場にもクロスバイクが置いてあるという状況です。その中でいちばん乗っている自転車は何かと言うと、結局のところクロスバイク。

DSC06582

2013年に「結局クロスバイクにいちばん乗っている」というような記事(リンク)を書いたのですが、その後、マウンテンバイクばかり乗っている時期を経て、今年の初夏の頃からクロスバイクばかり乗っています。

いま私がメインで使っているクロスバイクは、冒頭のGIANT ESCAPE RX3。長期インプレッション用としてお借りした2013年モデルで、その後ESCAPE RXシリーズが2度モデルチェンジして、広報車としての役割をとっくに終えているため、そのまま使用させていただくことになった1台です。

DSC06589

ボトルケージは、500mlのペットボトルが使用できるタイプ(リンク)に取り替えました。屋内保管から屋外の駐輪場へと移し(いちおう屋根はある)、小一時間のご近所ポタリングから市内で用事がある際の移動手段まで、幅広く使っています。

IMG_1409

以前はキャリア付きのクロスバイクを使っていましたが、ESCAPE RX3にはキャリアを付けていません。代わりにといってはなんですが「かわるビジネスリュック」という、容量が大きいわりには軽量で背負い心地の良いリュックを、こちらもメーカーさんからモニター品としてご提供いただいたので、自転車で買い物に行くときなどに活用中です。

情報源: かわるビジネスリュック – SUPER CLASSIC

そして、小一時間のポタリングどころか、40〜50km程度のサイクリングであれば、クロスバイクで何の問題もないというか、ロードバイクと比べて多少巡行スピードが遅かろうが、トータルでは快適で楽しいと感じます。理由は、上体が起きたポジションによる見晴らしの良さ/ロードバイクより太いタイヤによる安定感・安心感/服装を選ばない気軽さ——の3つ。

DSC06586

タイヤは標準の700×28C。いちど35Cを試したことがありますが、次は30Cか32Cを試したいところ。28Cでは、舗装が荒れたところでは、フロントのショックがダイレクトに手に来て、ちょっとしんどいのです。

そうやって、クロスバイクばかり乗っていると、がぜん興味が湧いてくるのが、太めのタイヤを装着できるロードバイクや、グラベルロードです。

2017年モデルですと、SPECIALIZEDの「Sequoia Elite」や、KONAの「WHEELHOUSE」あたりが気になります。

Sequoia

関連記事: SPECIALIZED 2017年モデル:Sequoiaがクロモリのアドベンチャーロードとして復活 – CyclingEX

DSC3435

関連記事: KONA 2017年モデル:パワーアップしたクロモリディスクロード「ROADHOUSE」とお手頃な「WHEELHOUSE」 – CyclingEX

また、同じくKONAの「TONK」は、クロスバイクの上級グレードと同じ価格帯で、700×30Cタイヤを装着しています。

DSC3486

関連記事: KONA 2017年モデル:自由に走れるクロモリロード「TONK」&「PENTHOUSE」 – CyclingEX

700×25Cまでしか対応しないロードバイクのフレームに、700×28Cのタイヤを装着することはできません。しかし、700×30Cが装着できるフレームなら、28Cや25Cなど細いものに交換したって構いません。つまり、タイヤ幅の選択肢が多いのです。

スポーツサイクルの「最初の1台」として、こういったモデルももっと注目されても良いでしょう。

(Gen SUGAI)