ドロップハンドルと太めのタイヤが特徴の、charge bikes(チャージ)「PLUG」シリーズの中でも、シングルスピードのグラベルロードという位置付けの「PLUG 1 Disc」。

plug1d

PLUG 1 Discにはふたつのバージョンがあるのですが、こちらはノーマルバージョン。フレームは6061アルミです。

DSC06075

タイヤは700×40C(写真はKENDAのタイヤですが、カタログスペックではWTB Nano)。そしてブレーキはプロマックスの機械式ディスクブレーキを装備しています。なお、最初の製品写真ですとトラックエンドですが、展示されていた実車はエキセントリックBBとなっていました。

サイズはS、M、Lの3種類で、価格は価格は89,800円(税別)です。

そして、PLUG 1 Discのもうひとつのバージョンがこちら。

plug1g

「PLUG 1 Grinduro」(プラグ 1 グラインデューロ)です。

DSC06061

実車はこんな感じ。

Grinduro

Grinduroという海外で開催されているグラベルレースとのコラボモデル。このGrinduroの協賛が、SRAMとGIRO、そしてcharge bikesなのです。

情報源: Grinduro

DSC06046

というわけで、フォークにはGrinduroのロゴが。塗り分けとデカールの使い分けが大胆……。

DSC06048

ブレーキはTRPの油圧ディスク(Hylex)にアップグレード。

DSC06052

タイヤはWTB Nano 40Cです。

DSC06071

フレーム同色で、Grinduroのロゴが入ったステム。

DSC06067

サドルはcharge bikesのSPOONですが、やはりGrinduroのロゴ入りです。

DSC06056

もちろんシングルスピード。

DSC06059

エンド付近。

DSC06065

エキセントリックBBが採用されています。

DSC06084

リアのモノステー。ダボも付いています。

Grinduroのロゴが入った専用のパーツが採用され、ブレーキは油圧ディスクにアップグレードされるという主な違いがあって、価格は118,000円(税別)。

詳細はライトウェイプロダクツジャパンのWebサイトでどうぞ。

情報源: ライトウェイ-ライトウェイコーポレートページ

(Gen SUGAI)



須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。