先日、自宅のコンピューターに雑然と放り込まれている過去のデータを整理していたところ、2001年頃に乗っていたクロスバイクの写真が出てきました。
GTの「NOMAD LTD」というクロスバイクです(2001年モデル)です。確か2001年の秋にスペシャライズド・シラスが登場してクロスバイクのスタイルは大きく変わるのですが、当時としてはこれが一般的なスタイルだったように思います。
タイヤは700×38C。GT純正のガーディアンタイヤというもので、乗り心地は良かったのを覚えています。
ゲル入りのサドルと、サスペンションシートポスト。
ライトを撮った写真ですが、スラム・セントラのグリップシフト、スレッド式のアジャスタブルステムが見えます。
ライトは、ゼファールのハロゲン式。オレンジ色のLEDフラッシャーも付いていました。
2002年、少しパーツを交換した姿。
標準のメインコンポーネントは、ネクサスとアセラのミックス。そして上記の通りシフターはスラムでした。
2002年以降、シラスやTOKYOBIKE、GIANT ESCAPE R3などが続々と登場し、街乗りスポーツ自転車の風景は大きく変わっていきます。
こちらはいまどきのクロスバイク(ブリヂストン・CYLVA F24)。フロントサスペンションが付いたクロスバイクは、だいぶ減りました。タイヤは700×32Cが多いようです。
とはいえ、GTは今でもタイヤが太めでフロントサスペンションが付いたクロスバクを出しています。
情報源: TRANSEO 4.0 | GT公式サイト | ジーティー MTB
(Gen SUGAI)