デジタル家電を手がけるCerevoが、3Dプリント技術を活用したロードバイクフレーム「ORBITREC」を開発しました。フレームにはセンサーを搭載し、そこから得た情報をインターネット経由でクラウドにアップ、さまざまなことに利用できるようになるとのこと。そんな「ORBITREC」についてCerevoさんにお話を伺い、最先端のギアを紹介するWebメディア「geared」に寄稿しました。

_DSC0535

ネット接続型家電の企画・開発を手掛けている Cerevo が先日発表した XON ORBITREC(エクスオン・オービトレック)は、3Dプリント技術を用いて製作され、しかもインターネットにつながる「IoTロードバイク」です。

リンク: 3Dプリント技術で生まれたIoTロードバイク ORBITRECって、いったいナニモノ!? – geared【ギアード】

ORBITRECには、ふたつの大きなポイントがあります。

ひとつめは、カーボンチューブを接続するラグやヘッドチューブ等を、チタンの3Dプリントで製作していること。

_DSC0514

フルオーダーのフレームであっても、パラメーターの変更でカスタムジオメトリー用のラグの設計が可能。それを3Dプリントで作ることで、少ない手間ながら高い精度を実現しています。

そしてもうひとつが、9軸センサーを搭載しており、インターネットに接続してデータをやり取りできる「Iotロードバイク」であるということ。

_DSC0510

位置情報のほか、ロードバイクの姿勢や加速度などを得ることができ、センサーで得たデータは、Wi-Fi経由でインターネット上のクラウドにアップされます。

センサーから得た情報をもとに、さまざまなことが見えてきます。それは、ライダーの状況、ライディングスタイル、そして路面状況だったり、いろいろです。そんな「IoTロードバイク」が人々にもたらすメリットとは何でしょうか。

というわけで、ふたつのポイントをあえて切り離して記事にしてみました。詳しくはぜひ、gearedの記事をご覧ください。

リンク: 3Dプリント技術で生まれたIoTロードバイク ORBITRECって、いったいナニモノ!? – geared【ギアード】

リンク: geared【ギアード】 – アウトドア、自転車、ランニング、ガジェットの情報

リンク: 3Dプリント技術を用いたIoTロードバイク「ORBITREC」、 既存の自転車をIoT化する計測・通信装置「RIDE-1」を発表 | Cerevoからのお知らせ

リンク: Cerevo – Home

(Gen SUGAI)