投稿者:須貝 弦 投稿公開日:2015年9月13日 投稿の最終変更日:2015年9月13日 投稿カテゴリー:Photo / 鶴見川サイクリングロード(鶴見川サイクリングコース) Reading time:2 mins read つい先日、稲が実ってきた水田の写真をアップしましたが、その後に台風の影響で大雨が続き、各地で水害もありました。鶴見川沿いの水田はどうだろうかと気になって、土曜日の午後にサイクリグがてら何箇所か立ち寄ってみました。 少し稲が倒れているように見受けられるところもありましたが、全体的には、無事に稲刈りを迎えられそうです。 稲穂が陽の光に照らされて、まぶしいくらいです。 (Gen SUGAI) 須貝 弦 須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。 その他の記事を読む 前の投稿GIANT 2016年モデル:ダートを含んだロングライドに対応するグラベルロード「REVOLT」シリーズ 次の投稿アルミからカーボンまでラインナップ充実!スペシャライズド2016年モデル「SIRRUS」シリーズ おすすめ 猫が好きです 2012年3月14日 flickrで見つけた「自転車通行空間のある風景」(1) 2015年1月9日 みんなが自然にかぶるようになればいい 2012年9月13日