iPhoneやiOSの「Google Maps」アプリで、地点長押し(ロングタップ)によりストリートビューのサムネールが見られるようになっていました。
参考リンク: [N] iOS版「Googleマップ」地図長押しでストリートビューのサムネイルを表示可能に&マイマップで作成したカスタムマップの表示も可能に
さっそく試してみましょう。
地図上に表示させたのは、鶴見川の「源流の泉」あたり。
長押しすると……ピンがドロップされた地点のストリートビューが、左下にサムネールで表示されています。
サムネールをタップすると、ストリートビューが表示されました。以前は画面の下に表示される地点の情報(住所など)のところから上にフリックしてストリートビューのサムネールを表示、それをさらにタップしてストリートビューへ……という流れでしたので、確かに楽になっています。
ただ、肝心のiPhoneで見るストリートビューが、地図とずれていることが結構あるんですよね(1本隣の道路が出てきてしまったり)。パソコンのWebブラウザだとちゃんと表示されるけど、iPhoneだとずれる、とか。そっちをなんとかしてほしいような気も。
iOSの「Google Maps」アプリでは、パソコンで自分自身が作成した「マイマップ」を表示させることもできるようになりました。
これは便利ですね。
(Gen SUGAI)