• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2015年9月5日
  • 投稿カテゴリー:iPhone / ニュース
  • Reading time:2 mins read

iPhoneやiOSの「Google Maps」アプリで、地点長押し(ロングタップ)によりストリートビューのサムネールが見られるようになっていました。

参考リンク: [N] iOS版「Googleマップ」地図長押しでストリートビューのサムネイルを表示可能に&マイマップで作成したカスタムマップの表示も可能に

さっそく試してみましょう。

IMG_8130

地図上に表示させたのは、鶴見川の「源流の泉」あたり。

IMG_8131

長押しすると……ピンがドロップされた地点のストリートビューが、左下にサムネールで表示されています。

IMG_8132

サムネールをタップすると、ストリートビューが表示されました。以前は画面の下に表示される地点の情報(住所など)のところから上にフリックしてストリートビューのサムネールを表示、それをさらにタップしてストリートビューへ……という流れでしたので、確かに楽になっています。

ただ、肝心のiPhoneで見るストリートビューが、地図とずれていることが結構あるんですよね(1本隣の道路が出てきてしまったり)。パソコンのWebブラウザだとちゃんと表示されるけど、iPhoneだとずれる、とか。そっちをなんとかしてほしいような気も。

iOSの「Google Maps」アプリでは、パソコンで自分自身が作成した「マイマップ」を表示させることもできるようになりました。

IMG_8133

これは便利ですね。

(Gen SUGAI)




須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。