はじめてスポーツ自転車を手にいれる女性でも扱いやすく、ふだんの暮らしの中で使えるクロスバイク。それが、「Liv FREEDA」です。
Livは、台湾にある世界最大の自転車メーカー「ジャイアント(GIANT)」が手がける女性向けブランドです。もともとジャイアントには「ESCAPE R 3」というベストセラーにしてロングセラーのクロスバイクがあります。「Liv FREEDA」は、ユニセックスモデルであるESCAPE R 3をベースとしながらも、女性ユーザーのことを考えて仕立て直しています。
例えば、自転車のサイズ。
ちゃんとしたスポーツ自転車には乗る人の体格に合わせて複数のサイズが用意されていおり、FREEDAにも350(XXS)、400(XS)、440(S)mmという3つのサイズがあります。いちばん小さなXXSサイズは、身長145cm前後の女性でも無理なく乗車できる設計です。
そして、ホイールとタイヤ。
ユニセックスモデルのESCAPE R 3よりもひとまわり太いタイヤとすることで、安心して走ることができます。そしてXXSサイズではホイールの径もひとまわり小さくなっており、小柄な人でも乗りやすくしています(XXSは26インチホイール、その他のサイズは“700C”というホイール)。
こぎやすさにも配慮しています。
XSサイズとXXSサイズには短めのクランク(165mm)を採用して、ペダルをこぎやすくしています(女性に人気のあるブランドの自転車でも、大きいサイズから小さいサイズまで全部170mmのクランクを使っていることがあります)。
また、プラスチック製のペダルはすべりにくくて、かつ靴を傷めないように設計されています。
体に触れるパーツも専用設計です。
サドルやグリップは使い心地が良いだけでなく、ブラウンカラーでカジュアルな服装にも似合います。
女性のための自転車はいろいろありますが、中には欧米メーカーの女性向けモデルをそのまま日本に持ってきたものもあります。このFREEDAは「日本の女性のために作られている」のも大きなポイントといえるでしょう。
自転車そのものだけでなく「買い方」のことも、少し。
今、Livを展開しているジャイアントでは全国に16の「ジャイアントストア」をオープンさせています。ジャイアントとLivを専門に扱うこのブランドストアは、どこも明るくて清潔感のあるお店づくりが行われています。

落ち着いた雰囲気の中で、専門スタッフの話を聞きながら自転車えらびができます。

Livだけのフロアを用意しているジャイアントストアもあります。

「自転車屋さんって入りにくそう」という心配はいりません。
また、購入後のメンテナンスサービスについても、メニューと金額が明示されていて明朗です。
そういった面も含めて、スポーツ自転車を始めたいと思っている女性の方に、「Liv FREEDA」と「ジャイアントストア」はおすすめだと思います。
Liv FREEDA
価格:52,000円(税別)
メーカーサイト:ジャイアント
ブランドサイト:Liv
関連サイト:走りのシーンで選ぶ女性のためのオンロードバイク
(Gen SUGAI)