【旧車】ブリヂストンサイクルとセリーヌがコラボした「シルエット セリーヌ」
記事タイトルにズバリ書いてしまったので、まずは画像から。
日本のブリヂストンサイクルが、フランスのファッションブランド「セリーヌ」の名を冠した自転車を発売していました。1984年のことです。もちろん、セリーヌから許可を得てのことで、セリーヌのレザーも使われています。
記事タイトルにズバリ書いてしまったので、まずは画像から。
日本のブリヂストンサイクルが、フランスのファッションブランド「セリーヌ」の名を冠した自転車を発売していました。1984年のことです。もちろん、セリーヌから許可を得てのことで、セリーヌのレザーも使われています。
THE NORTH FACEのラインアップに、自転車での通勤や通学を想定したパック「BTWシリーズ」が登場しています。
「BTW」とは「BIKE TO WORK」の略。つまり、自転車通勤のことです。
先月、警察庁が「平成25年中の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取り締まり状況について」と「平成25年中の交通事故の発生状況」を発表しています。
平成25年中の交通死亡事故の特徴及び道路交通法違反取り締まり状況について
引用元: 統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103.
平成25年中の交通事故の発生状況
引用元: 統計表一覧 政府統計の総合窓口 GL08020103.
まず先に「平成25年中の交通事故の発生状況」から、交通事故の件数の推移や自転車事故の割合などをチェックしてみたいと思います。
●平成25年中の交通事故件数
件数:629,021
死者数:4,373
次に、自転車関連事故の推移を見てみましょう。
平成25年には121,040件の自転車関連事故が起きていますが、全交通事故に占める割合は2年連続で20%を下回りました。
自転車の通行環境は、車道の左側に設けられた自転車専用通行帯(いわゆる自転車レーン)メインで整備されるべきでしょうか。歩道とも車道とも分離された自転車道で整備されるべきでしょうか。
自転車レーンがいいの?
3日、NTTドコモが「ドコモ サイクル保険」を発表しました。2014年3月4日(火)より提供が開始されています。引受保険会社は、東京海上日動火災保険株式会社。
「ドコモ サイクル保険」は、携帯電話から簡単に申し込みが可能なドコモの保険サービス、その名も「ドコモの保険」内の商品のひとつとして提供されます。
株式会社NTTドコモ(以下、ドコモ)は、携帯電話から簡単にお申込みができる「ドコモの保険®」に、自転車事故等による賠償責任を最大2億円まで補償する「ドコモ サイクル保険TM」を新たに追加し、「ドコモプレミアクラブ®」ご加入のお客様を対象に、2014年3月4日(火曜)より提供開始いたします。
街でよく見かける、フレームの前半分が1本のチューブで構成され、シートチューブと交わったフレーム形状を持つシティサイクル。H型フレームとかクロスフレームとか十字型フレームとか、いろいろ呼び名はありますが、いわゆるトップチューブが無いわけで、しっかりとした強度を持たせるのが、実は難しい形状でもあります。
そんな十字型フレームにチャレンジした、有名デザイナーがいました。そして彼のデザインスケッチを製品として具体化し、強度的にも十分なものとして世に送り出した自転車メーカーがありました。イタリアのジョルジェット・ジウジアーロと、日本のブリヂストンサイクルです。
その自転車は、1986年度グッドデザイン賞受賞製品でもある、こちらの「ブルゾン」です。
年代別グッドデザイン賞受賞商品 1980-1989|GOOD DESIGN HISTORY|ブリヂストンサイクル株式会社.
コルナゴが、新たなフラッグシップモデルとして「C60」を発表しました。もちろん、創業60周年を記念したモデルでもあります。
見た目こそ大きく変わっていませんが、『ライダーの疲労などを軽減しより速く走ること』をめざして、C50をさらに進化させたています。
毎日新聞で、自転車を取り上げた新連載「安心のペダル」がはじまりました。
Webサイトにも掲載されており、インフォグラフィックが用いられているのが特徴です。なお、Webの記事を閲覧するには無料会員登録が必要です。
このインフォグラフィックで、2008〜2012年の都道府県別の自転車死傷事故発生率が紹介されていました。
上記は2008年のデータ。
ガーミンの国内代理店である「いいよねっと」は、GARMIN(ガーミン)製HD対応スポーツカムの日本版モデル「VIRB-J(ヴァーブJ)」シリーズを、2014年3月7日より発売すると発表しています。価格は、ベーシックモデルの「VIRB-J」が36,750円(5%税込)、上位モデルの「VIRB-J Elite」は42,840円(5%税込)です。
ベーシックモデルの「VIRB-J」は、1080pのフルHD動画が撮影可能なスポーツカム。ハウジング無しでIPX7の防水性能と-15~60度の耐低温・耐高温性能を実現しています。プレビュー可能なカラーディスプレイを本体に備えているのも特徴です。もちろん手ぶれ補正も搭載しています。
また、Edge810J/510Jからリモートコントロール可能というのも、同製品のユーザーに撮っては便利そうです。
パイオニアが、ペダリングモニタシステムの新製品を発表しています。海外はもとより日本のトップチームにも供給されることが明らかになっていたので、国内での正式発表を心待ちにしていた方もいるかと思います。
このたび新たに、多くのプロサイクリストや競技志向のサイクリストから支持されているシマノ社製クランク「FC-9000」「FC-6800」に対応する高精度ペダリングモニターセンサー「SGY-PM910H」と、小型軽量化を実現したANT+™※1対応高性能サイクルコンピューター「SGX-CA500」を発売します。
引用元: 多くのサイクルアスリートから支持されているクランクに対応したペダリングモニターセンサーと小型軽量化を実現した高性能サイクルコンピューターを発売 : 報道資料 : 会社情報 : パイオニア株式会社.