2014年モデルで登場した、650BホイールのクロモリMTB「アラヤ MuddyFox」。2015年モデルではマイナーチェンジが行われ、テーパーヘッドになりました。

DSC02059

ぱっと見は2014年モデルと変わりません。

DSC02063

カラーも引き続き、グロスブラックのイエローのロゴです。

DSC02060

こちらがヘッドチューブです。完成車の状態ではリジッドフォークが採用されていて、上ワン/下ワンともにオーバーサイズとなっていますが、下ワンを交換することでテーパーフォークに対応可能です(推奨トラベルは100mm)。

コンポーネントはシマノ・デオーレ(3×10)、サイズは420mmと470mm、重量は12.5kg。価格は88,000円(税別)となっています。

ちなみに。

DSC02064

オプションとしてこのパッドが発売される予定だそうです(写真はサンプルで製品とは異なります)。なつかしー。

新家工業 輪界部門.

(Gen SUGAI)



須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。