コネタ:本当にあった怖い無灯火自転車
先週のある日の夜、最寄り駅から自宅近くまで徒歩で帰宅している最中のできごとです。
私は、歩道の無い道路で右側を歩いていました。前から、無灯火の自転車が走ってくるのがわかりました。私は暗めの色の上着を着ていましたが、街灯は十分にあり、そして私から見て前方に、アパート駐車場の照明が複数あって周囲を照らしていたので、私が歩いているのは向こうから見えているはずです(後日、夜に同じ場所を歩きましたが、通行人の顔が浮かび上がるくらいには明るい)。
先週のある日の夜、最寄り駅から自宅近くまで徒歩で帰宅している最中のできごとです。
私は、歩道の無い道路で右側を歩いていました。前から、無灯火の自転車が走ってくるのがわかりました。私は暗めの色の上着を着ていましたが、街灯は十分にあり、そして私から見て前方に、アパート駐車場の照明が複数あって周囲を照らしていたので、私が歩いているのは向こうから見えているはずです(後日、夜に同じ場所を歩きましたが、通行人の顔が浮かび上がるくらいには明るい)。
先日も記事にした通り、ルイガノやコナの代理店として知られるアキコーポレーションの名を冠した、アキグリーンカップフェスティバル2014が、 2014年5月17日(土)、18日(日)の2日間に渡って開催されます。そのエントリーは昨日8日でいったん締め切られたのですが、若干の空きがあるとのことで、レイトエントリーが実施されます。
今年もMTBロングライドレース有り!アキグリーンカップフェスティバル2014申し込み受け付け中! | CyclingEX.
トレック・ジャパンが、女性向けエンデュランスロードバイク「Silque」(シルク)を発表しています。
世界中の女性サイクリストに向けて、“シルク素材”のようにスムーズな乗り心地と、パワフルなパフォーマンスを約束する新型ロードバイク「Silque」は、Ride Smoother(よりスムーズに)、Ride Longer(より長く)、Ride Faster(より速く)をコンセプトに設計されており、世界中の幅広い女性サイクリストに選んでいただけるモデルです。
街乗りで使うヘッドライトをひとつ壊してしまい、新調することになりました。そこで選んだのが、記事名にもあるとおり、OWLEYE(オウルアイ)の充電式LEDヘッドライト「HEADLIGHT HIGH LUX30(ハイラックス30)」です。
元ブリヂストン・アンカーの選手でアテネオリンピック代表も務めた田代恭崇氏が主催する「リンケージサイクリング」が、白馬を舞台に160kmを走る「LINKAGE CYCLING 160kmチャレンジライド白馬 2DAYS」を2014年7月5日(土)〜6日(日)に開催、現在参加者を募集中です。
連休の合間、ふつうにお仕事の方も多かったと思いますが、いかがお過ごしでしょうか。本日のクリップです。
●地域の観光振興は「自転車ラック」で
三浦半島を訪れるサイクリストに、気軽にお店へ立ち寄ってもらえるようにするための環境づくりの話し。
すでに休日を中心に、近隣地域からたくさんのサイクリストが訪れている。ところが、そのほとんどが観光施設を通過してしまっているのが実情だ。
その大きな要因が、駐輪。
ロードバイクはスタンドがないために自立できない。しかも、高価で繊細な構造をしているため、他の自転車と一緒に駐輪することが難しいのだ。
ルイガノやコナ、BH等の代理店としておなじみのアキコーポレーションが、自社ブランドとして展開しているのが「BE-ALL」。その2014年モデルから、20インチの「BT20-8」を紹介します。
ハンドル付近から後輪まで、円弧を描いたデザインが特徴です。