リレーインプレッション CHeROに会いましょう – 第5回 などかずさん【PR】
【ブリヂストンサイクル×CyclingEX タイアップコンテンツ】
シャカリキに走らなくてもサマになる
フォトジェニックな自転車
トラディショナルなスタイルが魅力のブリヂストンサイクル「CHeRO(クエロ)」を、サイクリストやショップの方々にインプレッションしていただく企画「CHeROに会いましょう」。今回登場する「などかず(@nadokazu)」さんは、広告会社にWebプロデューサーとして勤務する46歳。2台の自転車を所有し、週末のサイクリングを楽しんでいるお父さんです。ふだんは、どんなふうに自転車と付き合っているのでしょう。そのきっかけから、お話を伺いました。

2013年度グッドデザイン大賞候補に「ノイズ カーゴ」
先日、ブリヂストンサイクルの製品がグッドデザイン賞を受賞したことを記事にしましたが、今日もグッドデザイン賞の話題。ビーチクルーザーの販売や、オリジナルブランドのかっこいい子供乗せ自転車で知られる「NOiS」のカーゴバイク「ノイズ カーゴ」が、グッドデザイン・ベスト100に選ばれ、さらに大賞候補にも入っています。
2013年度グッドデザイン大賞候補 | 2013年度 | グッドデザイン賞受賞概要 | これまでの活動 | Good Design Award.
上記10点の中から、審査委員、グッドデザイン賞受賞者、受賞展来場者による投票を合計し、最多の票数を得た1点を大賞に選出します。なお、各投票対象者からのウエートを均等にするため、一般来場者:受賞者:審査委員 = 1:5:100で計算いたします。
引用元: 2013年度グッドデザイン大賞候補 | 2013年度 | グッドデザイン賞受賞概要 | これまでの活動 | Good Design Award.
センチュリーが健康やスポーツの「はかる」をサポートする新ブランド「HACALO!」からiPhone用サイクリングセンサーをリリース
パソコン周辺機器でおなじみのセンチュリーが、健康やスポーツの「はかる」をサポートする新ブランド「HACALO!(ハカロー!)」を立ち上げました。製品として、iPhoneと連携する「サイクリングセンサー」「歩数計」「心拍計」がリリースされています。
PC周辺機器でおなじみのセンチュリーが新たに生活の中の様々な「測る」「計る」「量る」をサポートするブランド「HACALO!(ハカロー!)」をスタートさせました。ラインナップにはiPhoneと連携し健康データを管理できるアイテムが揃えられています。
引用元: センチュリーが新ブランド「HACALO!(ハカロー!)」をオープン。色んなものをはかっちゃおう! : ギズモード・ジャパン.
ブリヂストンサイクルの「ANCHOR RL8」と「CHeRO(クエロ)」がグッドデザイン賞を受賞
ブリヂストンサイクルは、同社の「ANCHOR RL8」と「CHeRO(クエロ)」が、グッドデザイン賞を受賞したと発表しました。
ブリヂストンサイクル株式会社(社長:竹内雄二)は、公益財団法人日本デザイン振興会主催「2013年度グッドデザイン賞」に
おいて、“ANCHOR RL8(アンカーアールエルエイト)” “CHeRO(クエロ)”の2商品がグッドデザイン賞を受賞しました。
引用元: ニュースリリース.
スポーツ車ブランド「ANCHOR(アンカー)」のロングライド、エンデューロ向けモデルとして2012年に(2013年モデルとして)発表されたRL8。
前モデルのRFX8も人気でしたが、RL8はそれを上回る販売台数だそうです。
「GoPro HERO3+」発表、日本では2013年11月発売予定
米ウッドマンラボ社が、GoProシリーズのニューモデル「GoPro HERO3+」を発表しました。日本の代理店であるタジマモーターコーポレーションによれば、日本では2013年11月の発売を予定しているとのこと。
あるなら言ってよ!でもあるのはえらいぞ!……な、新宿グランドタワーの来客用駐輪場【バイクコンシャス】
先日用事があって新宿の成子坂下あたりに行ったときのこと。以前、西新宿駅付近の駐輪場を紹介しましたが、その近くに、住友不動産新宿グランドタワーという、高層ビルを訪れました。
住友不動産新宿グランドタワー(すみともふどうさんしんじゅくグランドタワー)は、東京都新宿区西新宿にある再開発組合施行の再開発によって建てられたビルである。総面積約19,636m²の敷地には、この40階建て高さ195.2mの高層ビルの他に、1階建てのホールベルサール新宿グランド イベントホール、10階建ての地権者住宅新宿グランドプラザ、2階建ての店舗棟新宿グランドウィング(グランドタワーからやや離れている)がある。敷地は南側の青梅街道(東京都道5号新宿青梅線)と、北側の税務署通り(東京都道302号新宿両国線の支線)にはさまれている。
この日は徒歩でしたが、気になるのはやっぱり駐輪場。2011年の10月1日に竣工した新しいビルですから、なおさら気になります。
ところが、案内図には駐輪場が見当たりません。
うん、見当たらない。
第3回まえばし赤城山ヒルクライムに参加してきました
第3回まえばし赤城山ヒルクライムに参加してきました。第1回目に続き2度目の参加です。
先に結果を書きますと、自分より遅いタイムの方は数十人しかいないというレベルで、ゆっくり登って完走しました。でも何年か前のMt.富士ヒルクライムはスタート後しばらくして体調不良、一昨年の赤城山は後半でハンガーノック気味になって、いずれも足を着いて休むという有様だったので、降りることなく走りきれてまずは良かった……というレベルです。
前日受付ですので、28日の土曜日に輪行で前橋へ。新宿から湘南新宿ラインの特別快速高崎行きに乗ると、便利です。前橋駅で自転車を組み立てて、受付会場へ。今回の自転車はメリダの29erにシュワルベ SAMMY SLICKの組み合わせです。
BICYCLE NAVI NO.72が発売中です!
少しお知らせが遅くなっていまいましたが、BICYCLE NAVI NO.72が発売中です!
「大人シックな自転車ウェア、大集合!」という特集。黒い表紙が目印です!
通勤やショッピングなど、都市でのバイクシーンにすんなりと溶けこむ自転車アパレルは、年々進化を遂げている。ツイードジャケットやシャツ、レザーシューズ。この秋注目したいのは、そんな上質素材を使った大人シックなアイテムたち。サイクリングからビジネスまで、“自転車のある生活”で幅広く使い回せるスタイリッシュな万能ウェアを、厳選して紹介します!
新型フレームでスポーツ性能がアップしたGIANT 2014年モデル ESCAPE RXシリーズ
2014年モデルの話題が続く今日この頃ですが、今回はGIANTのクロスバイク、ESCAPE RXシリーズ。もともとESCAPE RやAIRと比べてフレーム剛性が高くスポーツ走行を意識したシリーズでしたが、2014年モデルではフレーム素材がALUXXアルミからALUXX SLアルミへとグレードアップ、ジオメトリーも見直して、よりスポーティになりました。
それでは、ラインナップの紹介です。
●ESCAPE RX 0
ESCAPE RXシリーズの最上位モデル。コンポーネントにロードバイク用のシマノ・105およびTIAGRAを採用。前2×後10の20スピードで、フロントギアはコンパクトドライブ、後のギアもいちばん大きな歯が30Tとなっているので、脚力に自信のないビギナーでも幅広いシチュエーションで走りを楽しめることでしょう。
価格(税別):130,000円
フレーム:アルミ
フォーク:カーボン
コンポーネント:シマノ・105、ティアグラ
変速:2×10
タイヤ:700×28C
フレームサイズ: 430(XS)、 465(S)、 500(M)、555(L)mm
重量:9.5kg(465mm)