• 投稿者:
  • 投稿の最終変更日:2014年11月26日
  • 投稿カテゴリー:未分類
  • Reading time:3 mins read

東京メトロ丸ノ内線の西新宿駅近く、青梅街道を歩いていました。

IMG_5138

すると、路上にこんなものが。

IMG_5136

できたてほやほやの、駐輪場です。

IMG_5134

サービス開始間近という感じ。台数は少ないですが、「最初の2時間無料、その後8時間ごとに100円。駅前のコイン式としては妥当な料金設定ではないでしょうか。区営駐輪場の「最初の2時間無料、その後24時間100円」には適いませんが。

IMG_5140

歩道の幅員を確保しつつ駐輪スペースを設けるために、かなりガードレールに寄り添ったかたちとなっています。

なお、写真は青梅街道北側ですが、反対の南側にも設置されます。

供用開始日は書かれていませんでしたが、近いうちに利用できるようになると思われますので、この近くに自転車で行かれる方は頭に入れておくとよいでしょう。

こういったスタイルで、ちょっとずつでも時間貸しの駐輪場が増えるのはありがたいことです。

TOKYOバイクコンシャスプロジェクトの
<記事> <まとめページ> <Facebookページ>

(Gen SUGAI)






BikeConscious

須貝 弦

須貝 弦(すがい・げん):1975年東京都新宿区生まれ、川崎市麻生区在住。雑誌原稿の編集・取材・執筆の他、企業Webサイトやオフィシャルブログの制作にも携わる。自転車と小田急ロマンスカーが好き。初めてのスポーツ自転車は1986年あたりのアラヤ・マディフォックス。2001年頃にGTのクロスバイクで数年ぶりにスポーツ自転車に復帰。現在のメインの愛車はアルミのロードバイク「TREK Domane AL3 DISC」。