Kindle書籍「ロードバイクのタイヤチューブ交換講座」を公開いたしました
CyclingEXとして3冊目となるKindle書籍「ロードバイクのタイヤチューブ交換講座」が、本日Kindleストアに並びました。
タイトルそのまんまの内容です。今回は、ブログ記事の再編集ではなく、このKindle書籍用に新たに起こしたものとなっています。
(さらに…)
CyclingEXとして3冊目となるKindle書籍「ロードバイクのタイヤチューブ交換講座」が、本日Kindleストアに並びました。
タイトルそのまんまの内容です。今回は、ブログ記事の再編集ではなく、このKindle書籍用に新たに起こしたものとなっています。
(さらに…)
Specialized(スペシャライズド・ジャパン)が、2014年モデルのカタログPDFをWebサイトで公開しています。
カタログPDFはバイクとイクイップメント、そしてスペック表に分かれており、いずれも下記ページからダウンロード可能です。
カタログの中でひときわ存在感を放っていたのは、やはり「S-WORKS VENGE DI2」(税込1,070,000円)。
スマートフォン向けの自転車ナビアプリ『自転車NAVITIME』内では、サイクリングコースの情報提供が行われていますが、新たに千葉市内のコースが2つ追加されました。
株式会社ナビタイムジャパンは、7月25日より、スマートフォンで利用できる『自転車NAVITIME』の「サイクリングロード特集」に、千葉市内のサイクリングコース情報を追加した。
引用元: » 『自転車NAVITIME』に千葉市のサイクリングコース情報を追加|BN-NET【ビーエヌ・ネット】.
画面はこんな感じです。
【ブリヂストンサイクル×CyclingEX タイアップコンテンツ】
人の行動半径を広げてくれるのが
自転車の良いところ
この春ブリヂストンサイクルから登場した自転車「CHeRO(クエロ)」は、街の風景になじみやすいトラディショナルなスタイルが魅力。“いかにも”というようなスポーツサイクルとは違い、普段着で毎日の通勤や週末のサイクリングを気軽に楽しむことができます。それでいて、走ることが楽しくなる性能を持っているのもポイントです。今回はそんなCHeROを「しばらく自転車には乗っていなかった」という女性に試してもらいました。
CHeRO 20インチモデルで神宮外苑をサイクリングしよう!
都内に住むマリさんは、フルタイムのオフィスワーカー。英語力を活かして海外との事務や折衝などの仕事で、毎日を忙しく過ごしています。そんなマリさんの最近の悩みは「しっかり食べてしまうこと」。
「ふだんは仕事に集中しているので、その反動のせいなのか、お昼ご飯をかなりしっかり食べてしまうんです。それに加えて、午後にはおやつも食べてしまう。もともとそんなに食べるほうではなかったのですけどね。今まではなんとかごかまして?きていたのですが、最近は身体を動かす機会も少なくて、さすがに体重が増えてきてしまいました」
体重が気になり始めたマリさんが取り組み始めたのは、ウォーキング。夏前にシューズを新調して近所の公園を定期的に歩くようにしているそうです。そこで「身体を動かしてみたいなら自転車もいいんじゃない? 足への負担も少ないし」と、マリさんをサイクリングに誘い出してみました。
毎年恒例の「東京シティサイクリング」。2013年は9月22日(日)に開催されます。現在参加者募集中です。
本協会では、多くの市民の皆様に、公害とは無縁の健康で快適なスポーツであるサイクリングを通じ、明日への英気と活力を養っていただき、また都内を大勢の方々が走って頂くことによって自転車に乗ることの良さを広く一般にPRする絶好の機会として、東京シティサイクリングを平成13年に創設いたしました。
引用元: 東京シティサイクリング2013.
自転車雑誌でもおなじみのモデル、山下晃和さんが書いた、ロングツーリングについての単行本が、本日発売となっていました。
ツーリングの入門書というよりは
旅のエピソードを書いた本ですので、
自転車に乗らなくても楽しめると思います。
引用元: 山下晃和のPEACEFUL DAYS : 自転車ロングツーリング入門 – livedoor Blog(ブログ).
J-CASTの記事で、ツール・ド・フランス第100回大会の記念貨なるものの存在を知りました。
日本最大級のコイン専門オンラインショップを運営する泰星コイン(東京・豊島区)は2013年7月29日、「ツール・ド・フランス第100回大会記念 金・銀貨」の予約受付を始めた。
引用元: 限定99枚の金貨も 「ツール・ド・フランス」100回を記念 : J-CASTモノウォッチ.
さっそく泰星コインのWebサイトを見てみますと、ありました。
世界最大の自転車レースの歴史的大会 ツール・ド・フランス 第100回大会記念貨.
ラインナップは、 500、200、50、5ユーロの各金貨と、10ユーロ銀貨。500ユーロ金貨は世界限定99枚だそうです。
金貨表面のデザイン。
1903年の選手と現代の選手をイラスト化したものです。