KhodaaBloom初のカーボンロードバイク「Farna6800/9000」
ホダカのオリジナルブランド「KhodaaBloom(コーダーブルーム)」が、初のカーボンロードバイクとなる「Farna(ファーナ)6800」と「Farna9000」を発売しています。
こちら(そして冒頭の画像も)がFarna6800。
コルナゴが2014年モデル「AC-R」を7月31日より先行発売
コルナゴの2014年モデルとして、カーボンロードの「AC-R」が先行発売されます。
株式会社エヌビーエスは、コルナゴの2014年モデルとして「AC-R」を7月31日より先行発売する。
ベースボール・マガジン社が『子どもが安全にくらすために読む絵本(1)わるいのは じてんしゃ?』を発売
ベースボール・マガジン社から、子どもの自転車ルールについて描かれた絵本が登場していました。
ベースボール・マガジン社は、「子どもが安全にくらすために読む絵本」シリーズの第1巻として『わるいのは じてんしゃ?』を7月15日に発売した。
引用元: » ベースボール・マガジン社 子どもが安全にくらすために読む絵本(1)『わるいのは じてんしゃ?』|BN-NET【ビーエヌ・ネット】.
埼玉県警が警らにクロスバイクを試験導入
埼玉県警が、警ら活動用にクロスバイクを試験導入したそうです。
スポーツタイプの自転車で警察官が街中をパトロールする「ハイパー・サイクル・ポリス」(H・C・P)の試験運用が12日、埼玉県警で始まった。マウンテンバイクの一種「クロスバイク」に乗って日常的にパトロールする試みは全国初という。まずは10台を試用し、来年度には100台程度を配備したい考えだ。
ある大学が「首の負担が少ないロードバイク」を研究中
とある大学が、首の負担が少ないロードバイクを試作しているのだとか。
三原市の県立広島大保健福祉学部の大塚彰教授(理学療法学)が、首の負担が少ないロードバイクの開発研究に取り組んでいる。サイクリングブームの中で「より健康的に楽しめる自転車にしたい」と意気込んでいる。
引用元: 首に優しいロードバイク試作 – 中国新聞.
「サイクリングしまなみ2013」エントリー受け付け中
今年の1月に『10月20日「瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリングプレ大会(仮称)」開催』という記事を掲載していたのですが、その大会「サイクリングしまなみ2013」のエントリー受け付けが、昨日から始まっているそうです。
2014年開催予定の瀬戸内しまなみ海道・国際サイクリング大会のプレ大会として開催されるサイクリングイベント「サイクリングしまなみ2013」が、昨日よりエントリー受け付けを開始した。
引用元: » 供用中の高速道路も走る「サイクリングしまなみ2013」エントリー受け付け中|BN-NET【ビーエヌ・ネット】.
大会の公式サイトはこちらです。
今年の夏もお世話になります「世界のKitchenから ソルティライチ」
今年は梅雨入りが早かったので長梅雨かと思いきや、まったくそんなことはなかったですね。そして、梅雨明けと同時に各地で猛暑日連発という事態になっています。東京は昨晩あたりから若干マシになったような気がしますが、それでもクラクラとするような日射しが照りつけています。
さて、夏のサイクリングと言えば水分補給ですね。一昨年からマイブームになっているのが、こちらの飲み物。
自転車盗の容疑者として逮捕されたのは「あらびき芸人」だった
CyclingEXの記事では今までとくに触れていなかったのですが、「盗む前に人の家のガレージに忍びこんで自転車を撮影→オークション成立後に盗み出す」という事件がありました。しかも被害者が自転車雑誌の編集長ということで、話題になっていました。