カワシマサイクルサプライが、ピナレロの2014年モデルとして「MARVEL 30.12 THINK2」を発表していました。
PRINCE SLに次ぐミドルグレードのアルミ+カーボンのハイブリッドフレームとして2005年まで生産され、プロ選手にも好んで使用されていた伝統の名機「MARVEL」が30HM12Kカーボンを採用したフルカーボンモデルとして復活しました。
引用元: 《PINARELLO la moda nuova 2014》 伝統のモデルが復活! 30HM12Kを採用したミドルレンジモデル MARVEL 30.12 THINK2 | RIOGRANDE.
MARVELと言えばPRINCE SLの弟分のようなモデルで、ツール・ド・フランスにも投入されていました。ちなみに2004年のピナレロのラインナップはこんな感じです。
ショッピングバスケット 2004年 ピナレロ シクロタカハシ(496elan.com).
2014年モデルで名称が復活したMARVEL 30.12 THINK2は、フレームマテリアルに0HM12Kカーボンを採用した、従来の「FP QUATTRO Carbon」の後継モデル(参考)。
フレームはDOGMA 65.1 THINK2と同様のシルエットで、メカニカル電動兼用となっています。また、テールフィンがついた「ONDA 2Vカーボン」フォークも採用しています。
価格は下記の通りです。
アテナ11S完成車:459,000円
アルテグラ11S完成車:439,000円
105完成車:359,000円
ティアグラ+105STI完成車:299,000円
女性向けの「ティアグラ+105STI EZ-Fit完成車」もあります。
ティアグラ+105STI EZ-Fit完成車は、299,000円です。
※価格はすべて税込
他のカラーやサイズ等の詳細は、リンク先でどうぞ。
《PINARELLO la moda nuova 2014》 伝統のモデルが復活! 30HM12Kを採用したミドルレンジモデル MARVEL 30.12 THINK2 | RIOGRANDE.
また、PARISもアップデートされて、DOGMA 65.1 THINK2と同様のシルエットとテールフィン付きのフォークになっていました。
» さらなるブラッシュアップを果たした2014年モデル「PINARELLO PARIS 50-1.5 THINK2」|BN-NET【ビーエヌ・ネット】.
(Gen SUGAI)