11月10日(土)「名古屋シティサイクリング」開催
11月10日(土)に、名古屋において「名古屋シティサイクリング」というイベントが開催されるそうです。
同イベントは、昨年度、警察庁から発表があった「自転車の原則車道走行」の通達を受け、自転車利用のルールやマナーの啓発を目的として実施。「通達はあったものの、実際には車道のどこをどう走ればいいのか分からなかったり、車との並走を怖いと感じたりする自転車ユーザーも多い。そういった現実とのギャップを埋めたい」と、名古屋市自転車利用課都の松村さん。
ミシュランの自転車ブランド「Vélo MICHELIN」登場
昨日テレビのニュースでもやっていましたが、日本ミシュランが、自転車ブランド「Vélo MICHELIN」を発表しました。
クロモリフレームと内装変速の、スポーティな街乗り自転車。限定200台で、税込99,750円です。
日本ミシュランタイヤと自転車専門輸入卸商社の日直商会は2012年10月24日、「Vélo MICHELIN(ヴェロ・ミシュラン)」ブランドの自転車を展開すると発表した。その第1弾商品として、2013年3月にシティーサイクル「Paris-Brest(パリ・ブレスト)」を200台限定で発売する。
職人がこだわった乗り味へのこだわり…ヴェロ・ミシュラン パリ・ブレスト | レスポンス (ニューモデル、モビリティのニュース)
1891年、乗り心地に優れた空気入りタイヤに感動し魅了されたミシュラン創設者は、何時間もかかったパンク修理を15分で可能にする技術を開発。世界最古の自転車レースである「パリ・プレスト間往復レース」にそのタイヤを装着し、2位選手と8時間もの大差をつけ優勝し同社を世に知らしめた。
高級自転車でブランド力強化 ミシュラン、来年3月に第1弾発売 – SankeiBiz(サンケイビズ)
第1弾の製品は、競輪選手などの支持が高い自転車設計者の松田志行氏が手掛けた。素材も厳選して「乗り味の楽しさ」を追求した。日本ミシュランタイヤのベルナール・デルマス社長は会見で「ミシュランの原点は自転車用タイヤだった。新ブランドを通じ『動くことの喜び』に貢献したい」と述べた。
産経デジタル「Cyclist」の連載「じてつう物語」9本目掲載!
産経デジタル「Cyclist」の連載「じてつう物語」に、最新の記事がアップされました。
自転車通勤で身体のベースを作りアイアンマンレースに挑戦 ジョン・B・ボードマンさん – cyclist
日本で生まれアメリカで育ち、そして日本でフィットネス関連の会社を起業したジョン・B・ボードマンさん(52)。彼が自転車通勤を始めたきっかけは、トライアスロンへの挑戦だった。目標はアイアマンレースの年齢別の上位入賞と言うほどに本気で取り組んでいる彼にとって、自転車通勤は良いベース作りになっているという。
【ふたつのESCAPE】AIRとRX3ってどう違うんだろう?というのをしばらく探ってみます
今年、比較的多く読まれている記事のひとつがコレです。
ソレとコレとはどう違う:GIANT ESCAPE R3/R3.1/RX3の場合(2012年モデル)
タイトルのとおり、GIANTのクロスバイク、ESCAPE R3/R3.1/RX3の3モデルについて比較した記事ですが、あくまでもスペック比較でした。
同じような記事をGIANTの2013年モデルでやるなら、価格が極めて近いESCAPE AIRとESCAPE RX3の2車種で比較したいところ。そして「ESCAPE USERS」などというサイトを立ち上げた手前、どうせやるならちゃんと乗り比べたい。RX3は少しだけ乗ったことあるけどAIRはまだ乗ってないし……などと思っていたところに、GIANTのプレス担当者から「AIR、乗ってみませんか?」との声が。せっかくの機会ですので、ありがたくお借りすることにしました。
こちらは、ESCAPE AIR。サイズは500mm。
ジャパンカップクリテリウム:マキュアンのオンボードカメラ
今年のジャパンカップは残念ながら観に行くことができませんでした。クリテリウムやロードレースで盛り上がる人々の様子をTwitterのタイムラインで眺めるばかり……。
さて、タイトルにもあるように、20日(土)に開催されたジャパンカップクリテリウムの際に、スペシャルチームの一員として参加したロビー・マキュアンの車載映像が、YouTubeにアップされていました。
キャノンデール、2013年モデルの一部を価格改定
Cannondale(キャノンデール)の2013年モデルにおいて、一部価格変更が行われました。
ニュース&イベント – 【重要】2013年バイク一部モデルの価格変更について
この度、2013モデルバイクの価格を、一部変更させていただくことになりました。
対象製品は下記の通りです。
●スーパーシックス6 ティアグラ(完成車):199,000円→179,000円
Flickrで見つけた駐輪場あれやこれや(2)
Flickrで見つけた駐輪場(バイクラック)のあれやこれや、第2弾です。
バス停のようなデザイン。
53.FlatironDistrict.NYC.24June2012 by Elvert Barnes, on Flickr
週刊ADIXXION……と言いつつ、SONYのアクションカムこと「HDR-AS15」で撮影された動画をチェックしてみる。そしてGoPro HERO3登場!
週刊ADIXXIONといっておきながら、先日発売された、SONYのアクションカムこと「HDR-AS15」で撮影された動画を、YouTubeで探してみました。自転車以外のものも含みます。ぜひ「画質変更」でHDに設定して再生してみてください。
自転車で、ローアングル。