iPodやiPadに、レーザーで文字を入れる(レーザーマーキング)サービスがあります。

刻印とギフト包装 – Apple Store (Japan)
また、レーザー彫刻をやっている会社では、個人向けにレーザーマーキングを施してくれるところもあります。
自転車でも、アルマイト仕上げのアルミパーツにロゴがレーザーマーキングされているケースが多々あります。
だったらいっそ、クランク等に、

自分で考えた模様や文言などをレーザーでマーキングしても良いかもしれません。例えば名前をでかでかと彫ってしまうと中古パーツとして手放すのが難しくなるかもしれませんが、その分、盗難防止にはなる、かな? CFRPの表面もいけますよね。色入れしないと目立たないかもしれませんが……。
盗難防止云々は関係ないとしても、手持ちのパーツをカラーアルマイト処理+レーザーマーキングなんていうのも、面白そうです。
シマノ「OVE」の古いブログの記事で、こんなのを見つけました。
OVEオリジナルステムキャップのご紹介: OVE GOODS
ご覧のように何の変哲もないステムキャップですが、シルバーポリッシュ+アルマイト、さらに*レーザーマーキングで”OVE”のロゴが印刷されています。ステムキャップは自転車に乗ったときに必ず目の行くところです。シブく決めたいところですね。
検索してみると、レーザー彫刻機が使える環境にあって「自転車が好き」という方は、いろいろ試されているみたいです。業務時間外とかにやるんでしょうか(笑) その環境がうらやましい!
(Gen SUGAI)