だいぶ前に記事で紹介した、神奈川中央交通(神奈中)の自転車ラックバス。
先日の「ちがさき ヴェロ・フェスティバル」で、その現物が出展されていました。
利用方法は意外と簡単で、ふだんは折り畳まれているラックを手前に倒して、自転車を載せ、バーを引き起こして車輪を押さえるだけ(バネの力で前輪を押さえて固定)。
※写真よりもうちょっと上のほうにかけたほうが良いみたいです。
茅ヶ崎と本厚木を拠点に、本数は限られますが毎日走ってます。利用案内は下記リンクからどうぞ。
自転車ラックバス | 自転車との取り組み | サービス向上の取り組み | 利用者の皆さまへ | 神奈川中央交通
前面に自転車を載せられる路線バスを一部路線で運行しています。自転車の飲酒運転や傘を差しながらの片手運転などによる交通事故の防止にも貢献します。
積載料金は1台につき100円で、現金のほかPASMO・Suicaでもご利用いただけます。
(Gen SUGAI)